全講演一覧
ブラウザーの検索機能にて、講演番号やお名前で検索してください。
第1日 8月27日(火)
- プレカンファレンス
-
PC1
8/27
9:00~11:50
C会場【2304】
エージェンシー育成のための社会情動的スキルワークショップ:NVC(非暴力コミュニケーション)編 - プレカンファレンス
-
PC2
8/27
9:00~11:50
D会場【2305】
WebAPI活用ハンズオンワークショップ - プレカンファレンス
-
PC3
8/27
9:00~11:50
F会場【2404】
我々にとっての教育システム情報学マップ ~問いの体系化の試みとその共有~ - プレカンファレンス
-
PC4
8/27
9:00~11:50
G会場【2405】
反転が生み出す論文執筆のブレークスルー -ディスカッションベースの論文投稿ファシリテーション- - オープニング
-
OP
8/27
13:00~13:20
メイン会場【2206】
オープニング - 50周年記念シンポジウム
-
L1
8/27
13:30~16:30
メイン会場【2206】
AIとの共生社会に求められる学びと教育を描く ~人と機械の学習の対比からの検討~ -
パネリスト:
栗原聡(慶應義塾大学)
白水始(国立教育政策研究所)
平嶋宗(広島大学)
堀田龍也(東京学芸大学)
コーディネータ:
柏原昭博(電気通信大学) - 医療者教育における新技術活用(1)
-
A1-1
8/28
9:00~9:20
A会場【2301】
3次元コンピュータグラフィックスを専門としない教職員等に向けた デジタルツイン構築方法の考察 -
〇米満潔1, 大坪美由紀1, 鈴木智惠子1, 菊原美緒2, 田仲浩平3
1佐賀大学, 2名桜大学, 3東京工科大学 - 医療者教育における新技術活用(1)
-
A1-2
8/28
9:20~9:40
A会場【2301】
XRを用いた小児の原始反射に関する教育コンテンツの開発と医療技術職の養成課程における教育実践 -
〇矢部広樹1, 高橋大生1, 田中なつみ1, 高山真希1, 津森伸一1, 鵜澤潔2, 有薗信一1
1聖隷クリストファー大学, 2レノボ・ジャパン - 医療者教育における新技術活用(1)
-
A1-3
8/28
9:40~10:00
A会場【2301】
ICT教育を導入した臨床工学技士養成校の人工呼吸療法教育の取り組み -
〇布江田友理, 折戸陽菜, 三好宥傳, 大塚慎太郎, 西来夏萌, 服部愛香, 由谷楓, 藤江建朗
森ノ宮医療大学 - 医療者教育における新技術活用(1)
-
A1-4
8/28
10:00~10:20
A会場【2301】
総合討論 - 教育DXと実世界指向学習環境(1)
-
B1-1
8/28
9:00~9:20
B会場【2302】
思考を支援するユーザインタフェースの研究 -
〇野口孝文, 布施泉
北海道大学 - 教育DXと実世界指向学習環境(1)
-
B1-2
8/28
9:20~9:40
B会場【2302】
ミニチュア洗濯機を用いた「情報のデジタル化」単元向け体験型教材“くるくる”の設計 -
〇花岡四季1, 香山瑞恵2, 舘伸幸2, 永井孝3,2
1信州大学大学院, 2信州大学, 3ものつくり大学 - 教育DXと実世界指向学習環境(1)
-
B1-3
8/28
9:40~10:00
B会場【2302】
被災地の3次元点群データをいかに活用すべきか? -
〇光原弘幸, 山中亮一, 松重摩耶, 上月康則
徳島大学 - 教育DXと実世界指向学習環境(1)
-
B1-4
8/28
10:00~10:20
B会場【2302】
疑似体験で危険感受性を高めるVR・体感デバイス統合型安全教育支援システムの開発 -
〇稲守栄, 千田和範
釧路工業高等専門学校 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
-
C1-1
8/28
9:00~9:20
C会場【2304】
インストラクショナルデザインに基づく教材制作のプロセスにおいて要素スキルとなる知的技能の習得を支援する練習問題の設計と試行 -
〇天野慧1,2, 平岡斉士1,3, 鈴木克明1,4
1熊本大学大学院教授システム学専攻, 2グロービス経営大学院, 3放送大学, 4武蔵野大学 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
-
C1-2
8/28
9:20~9:40
C会場【2304】
デザイナー志望の学生を対象としたデザイン・コンペティションを特徴とする授業の実践と効果 -他者評価と練習時間に着目して- -
〇山本文枝1,2, 松葉龍一3,2, 平岡斉士4,2, 久保田真一郎2, 中野裕司2
1東京家政大学, 2熊本大学大学院, 3福山平成大学, 4放送大学 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
-
C1-3
8/28
9:40~10:00
C会場【2304】
問題解決過程に着目したビデオと自他レポート吟味による批判的思考力育成の授業設計検討 -
〇仲林清1,2
1公立千歳科学技術大学, 2熊本大学 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(1)
-
C1-4
8/28
10:00~10:20
C会場【2304】
ID第一原理に基づく管理職向けリベラルアーツプログラムの開発 -
〇杉浦真由美1, 佐々木基弘2, 重田勝介3
1北海道大学大学院教育推進機構, 2ドコモgacco, 3北海道大学情報基盤センター - 初等中等教育
-
D1-1
8/28
9:00~9:20
D会場【2305】
次世代保育のためのインタラクティブウォールデザインの開発・提案-Society5.0へのアプローチ- -
〇神谷勇毅1, みやざき美栄2, 田中裕子3
1岐阜市立女子短期大学, 2鈴鹿大学短期大学部, 3ユマニテク短期大学 - 初等中等教育
-
D1-2
8/28
9:20~9:40
D会場【2305】
小学生向けデジタルシティズンシップマンガ教材の開発 -
〇折田明子1, 茂垣夏子2, 尾木征夫2
1関東学院大学, 2関東学院六浦小学校 - 初等中等教育
-
D1-3
8/28
9:40~10:00
D会場【2305】
特別支援学校教員を対象としたプログラミング講座の教材の違いによる教育的効果の比較 -
〇舩木英岳1, 丹下裕1, 畑亮次1, 足立正人1, 蔭山海一郎1, 金森克浩2
1舞鶴工業高等専門学校, 2帝京大学 - ユーザインタフェース(1)/防災教育
-
E1-1
8/28
9:00~9:20
E会場【2402】
高解像度DEMデータとCityGMLを活用した都市の微地形可視化とVRコンテンツの開発 -
〇細江哲志
常葉大学 - ユーザインタフェース(1)/防災教育
-
E1-2
8/28
9:20~9:40
E会場【2402】
バスケットボール初学者への低リスクパス学習からの展開考察 -
〇柴崎剛人, 松浦健二, 竹内寛典, 上田哲史
徳島大学 - ユーザインタフェース(1)/防災教育
-
E1-3
8/28
9:40~10:00
E会場【2402】
講義ロボットのロールが学習者に与える影響 -
〇佐田竣祐, 柏原昭博
電気通信大学大学院 - ユーザインタフェース(1)/防災教育
-
E1-4
8/28
10:00~10:20
E会場【2402】
観測器を用いた力学Error-based Simulationシステムにおける誤り箇所探索支援機能の拡張 -
〇Jean Paul Pierret Robles1, 相川野々香2, 古池謙人3, 東本崇仁1
1千葉工業大学, 2明海大学, 3千葉工業大学附属研究所 - 遠隔教育
-
F1-1
8/28
9:00~9:20
F会場【2404】
入学前課題取組状況と退学の兆しの関連に関する研究 -
〇池村努
北陸学院大学 - 遠隔教育
-
F1-2
8/28
9:20~9:40
F会場【2404】
遠隔授業と学習者特性と日本語IRT -
〇たなかよしこ, 加藤利康, 河住有希子
日本工業大学 - 遠隔教育
-
F1-3
8/28
9:40~10:00
F会場【2404】
海外日本語学校との交流をとおした継続的サービスラーニングの可能性 -
〇澤崎敏文1, 澤崎幸江2
1仁愛女子短期大学, 2ふくいコミュニケーションズ - 遠隔教育
-
F1-4
8/28
10:00~10:20
F会場【2404】
多文化共生に向けた地域日本語学習支援に関する検討 -日本で生活する外国人のコミュニケーションのために- -
〇李旭1, 竹上健2
1高崎商科大学大学院商学研究科(学生), 2高崎商科大学大学院商学研究科(教授) - プログラミング教育(1)
-
G1-1
8/28
9:00~9:20
G会場【2405】
生成系AIを用いたコンテンツ利用プログラミング -
〇松下孝太郎1, 山本光2
1東京情報大学, 2横浜国立大学 - プログラミング教育(1)
-
G1-2
8/28
9:20~9:40
G会場【2405】
初学者の対話型学習を促すプログラミング教育支援システムの現状と今後の計画 -
〇若林遥大, 川戸聡也
米子工業高等専門学校 - プログラミング教育(1)
-
G1-3
8/28
9:40~10:00
G会場【2405】
対話型言語モデルを用いた ピア・エージェント・チュータリングによるフローチャート学習環境 -
〇蒲生由紀子, 長谷川忍
北陸先端科学技術大学院大学 - プログラミング教育(1)
-
G1-4
8/28
10:00~10:20
G会場【2405】
経営学部ゼミナールにおけるプログラミング入門教育 -
〇中野統英, 原田章
追手門学院大学 - 医療者教育における新技術活用(2)
-
A2-1
8/28
10:40~11:00
A会場【2301】
画像認識技術を用いた内視鏡ビデオカメラ操作技術評価システムの開発 -操作時間の測定- -
〇林龍太郎1, 稲田慎1, 藤江建朗1, 布江田友理1, 八木直美2, 藤田孝之2
1森ノ宮医療大学, 2兵庫県立大学先端医療工学研究所 - 医療者教育における新技術活用(2)
-
A2-2
8/28
11:00~11:20
A会場【2301】
社会変化とイノベーションの視点に重点を置いた医療系データサイエンス教育の取組み -
〇多賀万里子
日本薬科大学 - 医療者教育における新技術活用(2)
-
A2-3
8/28
11:20~11:40
A会場【2301】
医療系養成課程における情報リテラシー教育の課題と展望 -
〇田中雅章
愛知医療学院大学 - 医療者教育における新技術活用(2)
-
A2-4
8/28
11:40~12:00
A会場【2301】
総合討論 - 教育DXと実世界指向学習環境(2)
-
B2-1
8/28
10:40~11:00
B会場【2302】
仮想都市環境を用いたVR型自動車運転訓練システム -
〇竹本陸, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑
広島市立大学大学院 - 教育DXと実世界指向学習環境(2)
-
B2-2
8/28
11:00~11:20
B会場【2302】
VRとモバイルモーションキャプチャーを用いた膝伸ばし運動訓練支援システム -
〇杉本拓真, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑
広島市立大学大学院 - 教育DXと実世界指向学習環境(2)
-
B2-3
8/28
11:20~11:40
B会場【2302】
HMDを用いたバスケットボールプレイヤー視点にもとづく行動選択支援手法 -
〇原井駿成, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑
広島市立大学大学院 - 教育DXと実世界指向学習環境(2)
-
B2-4
8/28
11:40~12:00
B会場【2302】
MR デバイスを活用したバスケットボールの注視動向の学習支援 -
〇高木翔大, 松浦健二, 竹内寛典
徳島大学大学院 - 情報技術教育/情報リテラシー/教科教育
-
C2-1
8/28
10:40~11:00
C会場【2304】
Web記事の信憑性における判断箇所の調査のためのシステムの検討 -
〇舘秀典, 竹内俊彦
駿河台大学 - 情報技術教育/情報リテラシー/教科教育
-
C2-2
8/28
11:00~11:20
C会場【2304】
Webサーバのアクセス制限設定における論理構造からの学習 -
〇松尾泰成1, 松浦健二2, 竹内寛典2, 佐野雅彦2
1徳島大学大学院, 2徳島大学情報センター - 情報技術教育/情報リテラシー/教科教育
-
C2-3
8/28
11:20~11:40
C会場【2304】
正面カメラによるVDT機器使用時の不適切状態監視システム -
〇土江田織枝1, 吉田真佑見1, 山田昌尚1, 林裕樹1, 香山瑞恵2
1釧路工業高等専門学校, 2信州大学 - 情報技術教育/情報リテラシー/教科教育
-
C2-4
8/28
11:40~12:00
C会場【2304】
MRを用いたネットワーク学習教材の評価 -
〇豊崎駿佑1, 上野春毅2, 深町賢一2, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院, 2公立千歳科学技術大学 - 高等教育
-
D2-1
8/28
10:40~11:00
D会場【2305】
オンライン大学における学生の学習パターンの分析と学習者支援の試行 -
〇加藤泰久
東京通信大学 - 高等教育
-
D2-2
8/28
11:00~11:20
D会場【2305】
卒業時アンケート「大学への総合的満足度」の理由のテキストマイニング -
〇椿本弥生
東京都立大学 - 高等教育
-
D2-3
8/28
11:20~11:40
D会場【2305】
同一科目の教室での対面授業とオンライン授業による受講生の授業評価の比較 -
〇阿部一晴
京都光華女子大学 - 高等教育
-
D2-4
8/28
11:40~12:00
D会場【2305】
大阪大学における生成AIの教育利用に関するアンケート調査 -
〇村上正行, 浦田悠, 長岡徹郎
大阪大学 - プラットフォーム活用/プラットフォーム開発
-
E2-1
8/28
10:40~11:00
E会場【2402】
アウトプット主体の学びを促進する子ども向け学修支援システム -
〇河野義広1, 伊藤幹朗2, 吉野翔2, 後藤由翔2
1東京情報大学, 2東京情報大学大学院 - プラットフォーム活用/プラットフォーム開発
-
E2-2
8/28
11:00~11:20
E会場【2402】
適応的学習環境の学習者モデルの構成について -
〇金西計英1, 戸川聡2
1徳島大学, 2四国大学 - プラットフォーム活用/プラットフォーム開発
-
E2-3
8/28
11:20~11:40
E会場【2402】
『サイバー自習室』で「Co-presense」を実現する Webアプリケーション開発の現状と今後 -
〇髙橋操, 中野裕司
熊本大学 - プラットフォーム活用/プラットフォーム開発
-
E2-4
8/28
11:40~12:00
E会場【2402】
Moodle用脳波フィードバックモジュールの開発 -
〇及川義道
東海大学 - 先進的学習支援(1)
-
F2-1
8/28
10:40~11:00
F会場【2404】
大規模言語モデルを用いた授業対話の学びに関するラベル分類 -
〇大西朔永1, 椎名広光2, 保森智彦3
1岡山理科大学大学院総合情報研究科数理・環境システム専攻, 2岡山理科大学情報理工学部情報理工学科, 3岡山理科大学教育学部初等教育学科 - 先進的学習支援(1)
-
F2-2
8/28
11:00~11:20
F会場【2404】
総括的な振り返りのためのマルチモーダルエンベッディングを活用した学びの写真データのクラスタリングの試み -
〇丸山浩平1, 森本康彦2
1東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科, 2東京学芸大学ICT/情報基盤センター - 先進的学習支援(1)
-
F2-3
8/28
11:20~11:40
F会場【2404】
「ReBaLe」におけるソーシャルメディアを活用したアイデア発想支援システムの開発と評価 -
〇川口悠斗1, 井上明2
1大阪工業大学大学院, 2大阪工業大学 - 先進的学習支援(1)
-
F2-4
8/28
11:40~12:00
F会場【2404】
中学数学の関数分野における解法の構造理解と部品的知識の獲得・再利用を指向した学習支援システムの提案 -
〇内山裕太1, 古池謙人2, 東本崇仁1
1千葉工業大学, 2千葉工業大学附属研究所 - 各種表彰
-
AW
8/28
13:20~13:40
メイン会場【2206】
各種表彰 - 情報教育20年 JSiSE×JAEIS連携企画
-
L2
8/28
13:50~15:50
メイン会場【2206】
Slow Thinkingで見据える情報教育の理想の未来像 -
パネリスト:
西野和典(太成学院大学・教授)
井手広康(愛知県立旭丘高等学校・教諭)
兼宗進(大阪電気通信大学・副学長・工学部長・教授)
金子美(韓国高麗大学校教育大学院コンピュータ教育専攻・准教授)
司会:
布施泉(北海道大学)
コーディネータ:
布施泉(北海道大学)
浅羽修丈(北九州市立大学)
山川広人(公立千歳科学技術大学)
永田奈央美(静岡産業大学) - インタラクティブセッション(1)
-
P1-01
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
eヘルスリテラシーと対話型AIを活用した健康情報の真偽判断との関連 -
〇東るみ子
日本大学 インタラクティブセッション(1)P1-02 8/28 16:10~17:20 H会場【2306&2306前スペース】
(発表取消)ICTを活用した通級指導教室に通級する発達障害児に対する役割取得能力トレーニング -語彙力に関する効果検証-〇本間優子
新潟青陵大学- インタラクティブセッション(1)
-
P1-03
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
没入型 VR を利用した大量調理シミュレータへの機械学習の 導入 -機械学習を用いた軌道の検討- -
〇松田龍之介, 中山洋
東京電機大学大学院 - インタラクティブセッション(1)
-
P1-04
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
没入型VR を利用した大量調理シミュレータの開発-エンターテインメント機能を付加した練習システムの検討- -
〇副島咲1, 中山洋1, 堀端薫2, 酒井優志1, 山口隼弥1, 山崎輝太1
1東京電機大学, 2女子栄養大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-01
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
児童を対象とした江津湖の外来種問題に対する理解度向上を目的としたアプリケーションの開発 -
〇秋岡菜々子, 濱本太輝, 髙本あい, 東欣主, 向井美結, 吉井心結, 飯村伊智郎
熊本県立大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-02
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
遠隔操作ロボットによるハイブリッド議論への効果分析 -
〇有賀弘晃, 柏原昭博
電気通信大学大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-03
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
中学生を対象とした「音」を題材とする教科横断型探究カリキュラムの開発 -
〇伊藤梨乃1, 今井亜湖2
1岐阜大学大学院, 2岐阜大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-04
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
モデリング学習支援環境におけるテンプレート機能の改善とその効果検証 -
〇各務正太郎1, 香山瑞恵1, 永井孝2, 舘伸幸1
1信州大学大学院, 2ものつくり大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-05
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
セグメンテーションマスクを活用した器械体操の骨格推定 -
〇寺本直暉1, 越智洋司2,3
1近畿大学大学院, 2近畿大学, 3近畿大学情報学研究所 - 学生研究特別セッション
-
SP-06
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
GPT-4を用いて物理の問題文から映像を自動生成するシステムの開発 -
〇岸本蒼唯, 中山功一
佐賀大学大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-07
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
思考言語を取り入れたプログラミング学習支援環境における学習効果の検証 -
〇中里美夢, 倉山めぐみ
函館工業高等専門学校 - 学生研究特別セッション
-
SP-08
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
問題と模範解答を同時に生成する難易度調整機能付き読解問題自動生成手法 -
〇後藤照佳, 富川雄斗, 宇都雅輝
電気通信大学大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-09
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
時間同期ミッション参加型プラグインの開発 -
〇中尾琢1, 小島篤博2,1
1大阪公立大学大学院, 2大阪公立大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-10
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
視線データからの解答過程の分析における時系列情報を含むヒートマップによる可視化の有効性 -
〇岩田蒼良1, 中村泰之2
1名古屋大学大学院, 2名古屋大学教養教育院 - 学生研究特別セッション
-
SP-11
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
フォースプレートデータを基準とした歩行動作におけるかかと接地検出アルゴリズムの基礎的検討-鉛直方向加速度を用いた推定- -
〇脇谷大志1, 香山瑞恵2, 立花柾樹1, 永井孝3,2, 舘伸幸2
1信州大学大学院, 2信州大学, 3ものつくり大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-12
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
協同学習のための相互評価機能を持つ仮想空間学習支援システムの開発 -
〇信川大紀, 小島篤博
大阪公立大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-13
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
論理型プログラミングの学習を目指したタンジブルなツールの試作と評価 -
〇宮崎勇希2, 本吉達郎1, ミャグマルドラムビルグウンマ1, 高野博史1, 増田寛之1, 澤井圭1, 高木昇1
1富山県立大学, 2富山県立大学大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-14
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
ESDに関わる能力が学生の情報システム開発PBLのスクラム活動に与える影響の調査 -
〇佐藤駿, 山川広人
公立千歳科学技術大学大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-15
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
高等学校での生徒によるデータ分析の補助ツールの開発 -
〇城村光紀, 黒田恭史
京都教育大学大学院 - 学生研究特別セッション
-
SP-16
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
論証構造の再構成的理解を通した論証吟味法の提案と演習システムの設計・開発 -
〇植田昭夫2, 服部淳生1, 長澤怜男1, 林雄介1, 平嶋宗1
1広島大学大学院, 2広島大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-17
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
CLASS3.0:授業訓練システムにおける教師と仮想生徒間の対話についての検討 -
〇シュレスタアロク1, 桝本智絵1, 大井翔2
1大阪工業大学大学院, 2大阪工業大学 - 学生研究特別セッション
-
SP-18
8/28
16:10~17:20
H会場【2306&2306前スペース】
医学系対訳コーパスを使用した英語学習Webアプリケーション-学習者のスキル向上を指向した機能拡張- -
〇安田陸1, 宮崎佳典2, 浅野元子3, 藤枝美穂3
1静岡大学大学院総合科学技術研究科情報学専攻, 2静岡大学学術院情報学領域, 3大阪医科薬科大学医学部 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(1)
-
A3-1
8/29
9:00~9:20
A会場【2301】
AI音楽が日本語初学者に与える影響 -五十音習得の新たなアプローチ- -
〇劉玲伶
ProoProo 代表取締役 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(1)
-
A3-2
8/29
9:20~9:40
A会場【2301】
医療系学部に対するデータサイエンス教育における画像生成AI利活用の実践と検証 -
〇二瓶裕之, 西牧可織, 米田龍大
北海道医療大学 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(1)
-
A3-3
8/29
9:40~10:00
A会場【2301】
L-VEIGe: 誤答画像生成による英語語彙学習支援システム -誤答生成画像に対する定量評価モデルの提案- -
〇杉田一樹1, 谷文2, 太田光一2, 長谷川忍2
1北陸先端科学技術大学院大学, 2北陸先端科学技術大学院大学 遠隔教育研究イノベーションセンター - 高度な対話による先進的な教育・学習システム
-
B3-1
8/29
9:00~9:20
B会場【2302】
探究学習における「問い」を深める出会いのための生成AIによる支援 -
〇大﨑理乃1, 松河秀哉2
1信州大学, 2東北大学 - 高度な対話による先進的な教育・学習システム
-
B3-2
8/29
9:20~9:40
B会場【2302】
プロジェクト型学習支援ロールプレイ教材への解決志向アプローチ導入の検討 -
〇白澤秀剛
東海大学 - 高度な対話による先進的な教育・学習システム
-
B3-3
8/29
9:40~10:00
B会場【2302】
授業発話の生成シミュレーションに対する分類を用いた教員へのアドバイス生成 -
〇児嶋祥成1, 大西朔永2, 椎名広光3, 保森智彦4
1岡山理科大学大学院理工学研究科, 2岡山理科大学大学院総合情報研究科, 3岡山理科大学情報理工学部, 4岡山理科大学教育学部 - 高度な対話による先進的な教育・学習システム
-
B3-4
8/29
10:00~10:20
B会場【2302】
ChatGPTを利用した人的資源の自動割り当てとプロジェクト管理 -
〇大島直樹
山口大学 - 医療・看護・福祉教育
-
C3-1
8/29
9:00~9:20
C会場【2304】
高齢者のための認知症予防啓発講座におけるワーキングメモリ課題の導入と記憶の自己効力感の変化 -
〇大塚一徳
長崎県立大学 - 医療・看護・福祉教育
-
C3-2
8/29
9:20~9:40
C会場【2304】
午睡チェックの解説動画の制作とその効果 -
〇高井由佳1, 増田陸1, 平沼博将2, 服部敬子3
1大阪産業大学, 2大阪電気通信大学, 3京都府立大学 - 医療・看護・福祉教育
-
C3-3
8/29
9:40~10:00
C会場【2304】
大規模言語モデルを用いた看護OSCEの自動採点の検証 -
〇佐藤玲央1, 上野春毅2, 塚本容子3, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院, 2公立千歳科学技術大学, 3北海道医療大学大学院 - 医療・看護・福祉教育
-
C3-4
8/29
10:00~10:20
C会場【2304】
援助要請訓練を目的とした新規エデュテイメント教材の薬学部生への適用 -
〇新垣知輝1, 白澤秀剛2
1城西国際大学, 2東海大学 - 語学教育
-
D3-1
8/29
9:00~9:20
D会場【2305】
熟練者の添削意図と未熟者の修正意図の差異に注目した論文推敲支援 -
〇小林高大1, 中山祐貴2, 大沼亮2, 神長裕明2, 宮寺庸造3, 中村勝一2
1福島大学大学院, 2福島大学, 3東京学芸大学 - 語学教育
-
D3-2
8/29
9:20~9:40
D会場【2305】
人型ロボットと生成AIを活用したスペイン語学習システムの検討 -
〇谷口奈智子1, 木村遼飛1, 平良隼資1, 谷田貝雅典2, 永岡慶三3, 堂本絵里1, 卯木輝彦1
1関西外国語大学, 2共立女子大学, 3早稲田大学 - 語学教育
-
D3-3
8/29
9:40~10:00
D会場【2305】
英単語並べ替え問題解答中の迷い推定を学習履歴として包含する 学習管理システム開発の試み -
〇山川智也1, 宮崎佳典2
1静岡大学大学院, 2静岡大学学術院 - デバイス活用
-
E3-1
8/29
9:00~9:20
E会場【2402】
待ち列を考慮した展示見学支援システムのテーマパークにおける適用 -
〇宝本真凜, 中桐斉之
兵庫県立大学 - デバイス活用
-
E3-2
8/29
9:20~9:40
E会場【2402】
携帯端末を用いた植物栽培を対象とする観察日記支援システムの開発 -
〇中桐斉之1, 藤田遼太郎1, 向坂幸雄2,1
1兵庫県立大学, 2中村学園大学短期大学部 - デバイス活用
-
E3-3
8/29
9:40~10:00
E会場【2402】
IoTサーバに蓄積されたプログラミング履歴から学習者の試行過程の追跡を実現した協調学習用メカトロニクス教材の開発 -
〇千田和範, 稲守栄
釧路工業高等専門学校 - 先進的学習支援(2)
-
F3-1
8/29
9:00~9:20
F会場【2404】
生成AIを用いた数学教材の類似度判定 -
〇荒関虹希1, 上野春毅2, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院, 2公立千歳科学技術大学 - 先進的学習支援(2)
-
F3-2
8/29
9:20~9:40
F会場【2404】
一回の演算で計算できる四則の算数文章題を統一的に扱う算数文章題の学習支援システムの開発 -
〇笹木悠聖1, 山元翔1, 平嶋宗2
1近畿大学, 2広島大学大学院 - 先進的学習支援(2)
-
F3-3
8/29
9:40~10:00
F会場【2404】
eラーニングにおける学習履歴データのクラスタリングによる学習スタイルの分類と学習スタイルに応じた学習支援のためのフレームワークの提案 -
〇枝窪悠1, 丸山浩平2, 森本康彦2
1デジタル・ナレッジ, 2東京学芸大学 - 先進的学習支援(2)
-
F3-4
8/29
10:00~10:20
F会場【2404】
大規模言語モデルを活用した学びの振り返りのテキストデータのクラスタリングを用いた総括的な振り返りの試行 -
〇吉田喬亮1, 丸山浩平2,3, 森本康彦3
1東京学芸大学, 2東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科, 3東京学芸大学ICT/情報基盤センター - インタラクティブセッション(2)
-
P2-01
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
『主体的・対話的で深い学び』の実践 ツールとしてのGISの有効性-高等学校での地理 地図太郎Liteを用いた事例- -
〇石川泰正, 早乙女尊宣
東京カートグラフィック - インタラクティブセッション(2)
-
P2-02
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
メタ認知活動を促進するビデオセルフモデリングを活用した授業設計のアプローチ -短期大学幼児教育課程における実践- -
〇濱田美晴, 山本英作, 岸康人
高知学園短期大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-03
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
プログラム挙動可視化システムTEDViTにおけるアルゴリズム可視化機能の改良 -
〇鈴木達稀1, 鈴木啓太1, 小暮悟1, 野口靖浩1, 山下浩一2, 山本頼弥2, 小西達裕1, 伊東幸宏1
1静岡大学, 2常葉大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-04
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
日本語学習支援システムへの日本語単語アクセント学習支援機能の実装 -
〇冨田和希1, 小暮悟1, 野口靖浩2, 山下浩一3, 小西達裕2
1静岡大学大学院, 2静岡大学, 3常葉大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-05
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
コーディング活動ログ収集フレームワークの構築と演習活動がコーディングプラクティスに与える影響の実験的分析 -
〇野口靖浩1, 増山寧浩1, 小暮悟1, 山本頼弥2, 山下浩一2, 小西達裕1
1静岡大学, 2常葉大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-06
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
子宮頸がん予防への行動変容を促すためのシミュレーション教材の開発 -
〇平田光紀1, 真嶋由貴惠2,1
1大阪府立大学, 2大阪公立大学大学院 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-07
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
未病予防のための教育システム開発に向けた大学生の健康実態調査 -
〇河野聡太1, 真嶋由貴惠2,1
1大阪府立大学, 2大阪公立大学大学院 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-08
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
情報科教員を対象としたオンライン実践コミュニティ「情報科教員Hub」の課題と展望 -
〇松島拓路1,2, 江川良裕1, 喜多敏博1, 中野裕司1
1熊本大学大学院教授システム学専攻, 2福岡県立明善高等学校 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-09
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
プログラミング学習者の行き詰まり検出におけるデータ拡張の検討 -
〇内山魁1, 野口靖浩2, 小暮悟2, 山本頼弥3, 山下浩一3, 小西達裕2
1静岡大学大学院, 2静岡大学, 3常葉大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-10
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
LA実験環境における講義ビデオ配信システムへのxAPI形式データ出力機能の実装 -
〇植垣新一, 古川文人
帝京大学大学院 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-11
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
アダプティブラーニングを実現する数理科目向けLMSの開発 -
〇干場哲, 田坂陽, 玉熊研吾, 鈴木崇太郎, 山本知仁
金沢工業大学大学院 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-12
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
ドメインモデルベースのネットワーク分析による思考アプローチの可視化 -
〇林雄介1, 大﨑理乃2, 山本樹3, 平嶋宗1
1広島大学大学院, 2信州大学, 3文部科学省 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-13
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
英語プレゼンテーション学習支援用AIを活用したアプリケーションの開発 -
〇藤島美空1, 上野春毅2, 中山誠一3, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院, 2公立千歳科学技術大学, 3実践女子大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-14
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
プログラミングの文章問題における問題解決過程の提案および問題解決過程に基づく学習支援システムの開発 -
〇白髭虹輝1, 前田新太郎1, 東本崇仁2
1千葉工業大学大学院, 2千葉工業大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-15
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
誤りの可視化におけるもっともらしさ向上を指向した学習者の解答とフィードバックの対応関係の理解を促す学習システムの開発 -
〇中村祐希人1, 相川野々香2, 東本崇仁3
1千葉工業大学大学院, 2明海大学, 3千葉工業大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-16
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
オンライン学習環境における援助要請行動促進のための大規模言語モデルを用いたつまずき明確化支援システム -
〇東昭太朗1, 上田裕貴2, 古池謙人3
1HECTeC, 2フリーランス, 3千葉工業大学 - インタラクティブセッション(2)
-
P2-17
8/29
10:40~11:50
H会場【2306&2306前スペース】
保育実習のDX -実習日誌のデジタル化を目的とする日誌作成支援システムの構築- -
〇門傳みこ1, 中桐斉之1, 向坂幸雄1,2
1兵庫県立大学, 2中村学園大学短期大学部幼児保育学科 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(2)
-
A4-1
8/29
13:05~13:25
A会場【2301】
文章生成AIによるWeb調べ学習課題のオリエンテーション -
〇渡邉優, 柏原昭博
電気通信大学大学院 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(2)
-
A4-2
8/29
13:25~13:45
A会場【2301】
LLMとオントロジーによる学習リソース拡充手法:A White-box Approach -
〇松浦碧, 林佑樹, 瀬田和久
大阪公立大学大学院 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(2)
-
A4-3
8/29
13:45~14:05
A会場【2301】
オープンエンドな学習空間における史実探索学習支援システムの開発と評価 -
〇松浦碧, 林佑樹, 瀬田和久
大阪公立大学大学院 - エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
-
B4-1
8/29
13:05~13:25
B会場【2302】
存在論的安心尺度の試作 -ストレス対処力との相関- -
〇田中洋一1, 磯和壮太朗2, 石井雅章3, 多川孝央4, 山川修5
1仁愛女子短期大学, 2名古屋芸術大学, 3神田外語大学, 4筑紫女学園大学, 5Safeology研究所 - エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
-
B4-2
8/29
13:25~13:45
B会場【2302】
リフレクティングによるフィードバックの試行 ─セラピーの手法を学習プロセスに組み込む─ -
〇山川修
Safeology研究所 - エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
-
B4-3
8/29
13:45~14:05
B会場【2302】
探究学習と哲学対話の親和性について -
〇藤平昌寿
自治医科大学 - エージェンシー育成のための社会情動的スキルに関する研究
-
B4-4
8/29
14:05~14:25
B会場【2302】
総合討論 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
-
C4-1
8/29
13:05~13:25
C会場【2304】
AI活用実務に連関する数理学習単元表及びGBS理論に基づく数理活用型問題解決学習の設計 -
〇福田美誉1,2, 喜多敏博2,3
1関西国際大学, 2熊本大学大学院, 3熊本大学 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
-
C4-2
8/29
13:25~13:45
C会場【2304】
生成AI時代の学習目標タキソノミー開拓:研究の概要と着地点 -
〇鈴木克明1, 市川尚2, 根本淳子3
1武蔵野大学, 2岩手県立大学, 3明治学院大学 - 授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
-
C4-3
8/29
13:45~14:05
C会場【2304】
多様な活動を横断した児童生徒理解のためのデータ利活用手法の検討 -生徒指導におけるデータ利活用に向けて- -
〇阿竹隼耶1, 許嘉瑜1, 堀越泉2, 緒方広明2
1京都大学大学院, 2京都大学学術情報メディアセンター - 授業設計・インストラクショナルデザイン(2)
-
C4-4
8/29
14:05~14:25
C会場【2304】
学習支援ロボットの表出するパーソナリティへの共感 -
〇佐々木奏, 柏原昭博
電気通信大学大学院 - スキル学習(1)
-
D4-1
8/29
13:05~13:25
D会場【2305】
ドローイング学習支援システムにおけるストローク形状分類機能の性能向上のための形状分類モデルの開発に関する基礎的検討 -
〇浅井雄大1, 香山瑞恵2, 舘伸幸2, 永井孝3
1信州大学大学院, 2信州大学, 3ものつくり大学 - スキル学習(1)
-
D4-2
8/29
13:25~13:45
D会場【2305】
性質の表現方法獲得支援システムとその評価 -
〇久乗皓大1, 小尻智子2
1関西大学大学院, 2関西大学 - スキル学習(1)
-
D4-3
8/29
13:45~14:05
D会場【2305】
視聴支援システムにおける視覚情報としてのオノマトペの検討 -
〇田中凌太1, 後藤田中1, 李セロン1, 神田亮1, 神田かなえ1, 船曳彩香2, 蟹澤宏剛2, 高井由佳3, 林敏浩1
1香川大学, 2芝浦工業大学, 3大阪産業大学 - スキル学習(1)
-
D4-4
8/29
14:05~14:25
D会場【2305】
論理再構成による論証吟味法とその実験的検証 ―命題変換による論理再構成を対象として― -
〇植田昭夫, 服部淳生, 長澤怜男, 林雄介, 平嶋宗
広島大学大学院 - インフラストラクチャ/コンテンツ作成支援
-
E4-1
8/29
13:05~13:25
E会場【2402】
LLM エージェントを用いたシミュレーションによる授業案の改善 -
〇後藤孔1, 藤中透2
1早稲田大学, 2元広島大学 - インフラストラクチャ/コンテンツ作成支援
-
E4-2
8/29
13:25~13:45
E会場【2402】
気象観測システムを題材としたペネトレーションテスト訓練教材開発 -
〇髙井遥香, 小山慎哉
函館工業高等専門学校 - インフラストラクチャ/コンテンツ作成支援
-
E4-3
8/29
13:45~14:05
E会場【2402】
教学IRにおける学生アンケート調査報告書の簡易作成方法 -
〇石川貴彦
名寄市立大学 - 先進的学習支援(3)
-
F4-1
8/29
13:05~13:25
F会場【2404】
大規模言語モデルを活用した学習支援アドバイジングの自動化に関する研究 -
〇砂原加奈1, 高野泰臣1, 染谷銀志1, 釣部勇人1, 上野春毅2, 小松川浩1
1公立千歳科学技術大学大学院, 2公立千歳科学技術大学 - 先進的学習支援(3)
-
F4-2
8/29
13:25~13:45
F会場【2404】
Error-based Simulationにおける学習者の誤りと力の因果関係に基づく補助問題自動生成システムの授業実践のテスト結果の分析 -
〇相川野々香1, 前田新太郎2, 茂木誠拓2, 古池謙人3, 東本崇仁3, 林健彦4, 今井功5, 堀口知也6, 平嶋宗7
1明海大学, 2千葉工業大学大学院, 3千葉工業大学, 4千葉市立都賀中学校, 5前千葉市立さつきが丘中学校, 6神戸大学大学院, 7広島大学大学院 - 先進的学習支援(3)
-
F4-3
8/29
13:45~14:05
F会場【2404】
学習者の作成したプログラムを用いた トレース課題自動生成システムの評価 -
〇茂木誠拓1, 立岩佑一郎2, 東本崇仁3, 赤倉貴子4
1千葉工業大学大学院, 2名古屋工業大学大学院, 3千葉工業大学, 4東京理科大学 - 先進的学習支援(3)
-
F4-4
8/29
14:05~14:25
F会場【2404】
所要時間のためのガウス過程を用いたMulti-Task Deep Neural Network により制限時間を考慮する自動テスト構成 -
〇石川文弥, 渕本壱真, 植野真臣
電気通信大学大学院 - プログラミング教育(2)
-
G4-1
8/29
13:05~13:25
G会場【2405】
プログラミング演習における教え合い促進のための学習者グループの動的形成手法の提案 -
〇田部井晃汰1, 中山祐貴2, 大沼亮2, 神長裕明2, 宮寺庸造3, 中村勝一2
1福島大学大学院, 2福島大学, 3東京学芸大学 - プログラミング教育(2)
-
G4-2
8/29
13:25~13:45
G会場【2405】
多言語プログラミング授業における書籍情報の共有事例 -
〇上西秀和
江戸川大学 - プログラミング教育(2)
-
G4-3
8/29
13:45~14:05
G会場【2405】
学科横断型ロボットエンジニア育成実践プログラム(Robo-BE)のためのプログラミング教材の紹介 -
〇峰大望1, 栁澤一機2
1日本大学大学院, 2日本大学 - プログラミング教育(2)
-
G4-4
8/29
14:05~14:25
G会場【2405】
プログラミングロボットを用いたペア学習と協調学習の連携の効果 -
〇布施泉, 野口孝文
北海道大学 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(3)
-
A5-1
8/29
14:45~15:05
A会場【2301】
トレース課題における誤りの段階的学習支援-生成AIを活用した誤り箇所特定を応用して- -
〇竹内寛典, 松浦健二
徳島大学 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(3)
-
A5-2
8/29
15:05~15:25
A会場【2301】
生成系AIを学習支援ツールとして活用するためのプロンプトに関する検討 -
〇大島直樹
山口大学大学院技術経営研究科 - 学習・教育支援における生成AIの利用可能性と課題(3)
-
A5-3
8/29
15:25~15:45
A会場【2301】
生成AIを活用した仮想事例作成の試み -
〇松原裕之
福岡工業大学 - 学習者特性・行動分析/学習評価・アセスメント
-
B5-1
8/29
14:45~15:05
B会場【2302】
間主観的評価における自己評価結果整合性に基づく助言法の予備的検討 -
〇眞坂美江子1, 渡辺博芳2, 宮崎誠1
1帝京大学, 2電気通信大学 - 学習者特性・行動分析/学習評価・アセスメント
-
B5-2
8/29
15:05~15:25
B会場【2302】
学習評価の可視化・共有システムの複数科目・複数年度における実践 -
〇近藤伸彦1, 畠中利治2, 松田岳士1
1東京都立大学, 2福知山公立大学 - 学習者特性・行動分析/学習評価・アセスメント
-
B5-3
8/29
15:25~15:45
B会場【2302】
LMSのデータを用いた課題提出日の推定と成績との関係 -
〇増田圭亮, 山本知仁
金沢工業大学大学院 - 学習者特性・行動分析/学習評価・アセスメント
-
B5-4
8/29
15:45~16:05
B会場【2302】
出題頻度の偏りと測定精度のトレードオフを制御する ZDD を用いた二段階等質適応型テスト -
〇渕本壱真, 植野真臣
電気通信大学大学院 - 特別支援教育
-
C5-1
8/29
14:45~15:05
C会場【2304】
遠隔授業による県を越えた協同学習を実現する視覚障害者の学習支援システム -
〇村上佳久
筑波技術大学 - 特別支援教育
-
C5-2
8/29
15:05~15:25
C会場【2304】
院内学級における台湾輔仁大学で日本語を学ぶ学生による異文化理解授業 -
〇山本裕一1, 楊錦昌2, 謝昀叡3, 小柳千佳子4
1北海道大学情報基盤センター, 2輔仁大学日本語文学系, 3北海道大学高等教育推進機構, 4札幌市立北辰中学校ひまわり分校 - 特別支援教育
-
C5-3
8/29
15:25~15:45
C会場【2304】
特別支援教育に携わる教師を対象としたデジタル・アクセシビリティ学習支援システムの開発に向けた概念の整理 -
〇辻村実央, 小川修史
国立大学法人 兵庫教育大学大学院 - 特別支援教育
-
C5-4
8/29
15:45~16:05
C会場【2304】
新型コロナウイルスの重症化リスクの高い学生の安全な移動の負担の分析と教育のあり方 -
〇江原遥
東京学芸大学 - スキル学習(2)
-
D5-1
8/29
14:45~15:05
D会場【2305】
進行方向加速度を用いたかかと接地検出アルゴリズムの健康な成人男女のデータセットへの適用と精度検証 -
〇立花柾樹1, 香山瑞恵2, 舘伸幸2, 永井孝2,3, 冨田孝幸2, 脇谷大志1
1信州大学大学院, 2信州大学, 3ものつくり大学 - スキル学習(2)
-
D5-2
8/29
15:05~15:25
D会場【2305】
古墳・出土品検索による推論プロセスの学びと博物館学習のレディネス向上 -
〇田中孝治1, 菅原雄一2, 知田真衣子2, 堀雅洋3
1金沢工業大学, 2能美ふるさとミュージアム, 3関西大学 - スキル学習(2)
-
D5-3
8/29
15:25~15:45
D会場【2305】
感性語に対する顧客傾向獲得のための接客トレーニングシステム -
〇角田悠翔1, 小尻智子2, 大塚裕貴1
1関西大学大学院, 2関西大学 - ユーザインタフェース(2)
-
E5-1
8/29
14:45~15:05
E会場【2402】
視線動向分析に基づく発表者の強調箇所と聞き手の注目箇所の一致状況を考慮したスライド推敲支援の提案 -
〇今井拓弥1, 大沼亮2, 中山祐貴2, 神長裕明2, 宮寺庸造3, 中村勝一2
1福島大学大学院, 2福島大学, 3東京学芸大学 - ユーザインタフェース(2)
-
E5-2
8/29
15:05~15:25
E会場【2402】
ハイブリッド型授業におけるオンライン受講生の状況把握を支援する拡張現実型映像投影・状況通知機能の開発 -
〇吉川遼1,2, 大浦弘樹3, 光永文彦4, 伏木田稚子5, 近藤孝樹3, 加藤浩6
1愛知淑徳大学, 2名古屋大学大学院, 3東京理科大学大学院, 4大和大学, 5東京都立大学, 6放送大学 - ユーザインタフェース(2)
-
E5-3
8/29
15:25~15:45
E会場【2402】
PICAPICA-VR教材におけるデジタルツイン方式の検討 -
〇加地泉美1, 香山瑞恵2, 永井孝3,2, 舘伸幸2
1信州大学大学院, 2信州大学, 3ものつくり大学 - ユーザインタフェース(2)
-
E5-4
8/29
15:45~16:05
E会場【2402】
スキル習得時の熟達のモデル化及び力覚デバイスを用いた教育支援 -
〇小笹澪1, 松居辰則2
1早稲田大学大学院, 2早稲田大学 - 先進的学習支援(4)
-
F5-1
8/29
14:45~15:05
F会場【2404】
生成AIを用いた「教えることで学ぶ」学び方について質問紙の自由記述による効果検証 -
〇信國尚杜1, 山口大成1, 丸山浩平2, 森本康彦1
1東京学芸大学, 2東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 - 先進的学習支援(4)
-
F5-2
8/29
15:05~15:25
F会場【2404】
プログラミングにおける「より良いコード」記述のためのモデル化とコード共有プラットフォームでの妥当性検証 -
〇前田新太郎1, 古池謙人2, 東本崇仁3
1千葉工業大学大学院, 2千葉工業大学附属研究所, 3千葉工業大学 - 先進的学習支援(4)
-
F5-3
8/29
15:25~15:45
F会場【2404】
生成AIを用いた第二言語のライティング自己学習方法の提案 -
〇李泰煥, 山口大成, 信國尚杜, 森本康彦
東京学芸大学 - 先進的学習支援(4)
-
F5-4
8/29
15:45~16:05
F会場【2404】
ファクトチェック演習のためのAI生成文書中の要注意箇所推定の試み -
〇内田翔梧1, 大沼亮2, 中山祐貴2, 神長裕明2, 宮寺庸造3, 中村勝一2
1福島大学大学院, 2福島大学, 3東京学芸大学 - 協調学習
-
G5-1
8/29
14:45~15:05
G会場【2405】
チームスポーツにおける意思決定過程表出化による議論の焦点化支援システム -
〇桒田一真1, 小尻智子2
1関西大学大学院, 2関西大学 - 協調学習
-
G5-2
8/29
15:05~15:25
G会場【2405】
小学校授業における大学生による遠隔学習支援 -
〇鷹岡亮1, 横山誠2, 藤本満士3, 中田充1, 堤健人1, 阿濱茂樹1, 新田拓也1, 田出有人4
1山口大学, 2エスブレイン, 3山陽小野田市立出合小学校, 4岩国市立由宇中学校 - 協調学習
-
G5-3
8/29
15:25~15:45
G会場【2405】
子どもを対象とした初対面コミュニケーションの緊張緩和システム -
〇後閑星彦1, 後藤由翔2, 河野義広1
1東京情報大学, 2東京情報大学大学院 - クロージング
-
CL
8/29
16:25~16:45
メイン会場【2206】
クロージング