教育システム情報学会(JSiSE)第3回研究会 プログラム
担当:安間 文彦、三好 康夫、小西 達裕(研究会委員会)
- ■テーマ:
- 遠隔教育/数理・データサイエンス教育と学習支援システム/一般
- ■開催日時:
- 2020年9月27日(日)
- ■開催場所:
- オンライン開催 (Zoomを使用)
- ■参加申し込み:
- 本研究会に参加するには、事前の申し込みが必要です。
こちらの参加登録ページから登録をお願いします。
https://bit.ly/3jIWLu4
登録すると、オンライン開催用のZoom URLが送信されます。 - ■タイムテーブル:
- 研究報告(全論文)
- 開会挨拶
- 10:00-10:05
- セッション1
- (1-1)10:05‐10:30
AI人材を指向した人工知能カリキュラムの試案〇江見圭司(大阪経済法科大学,羽衣国際大学,京朋社) - (1-2)10:30‐10:55
高知大学におけるリテラシーレベルの数理・データサイエンス教育導入の取り組み〇三好康夫,佐々木正人,石黒克也,佐々浩司(高知大学) - (1-3)10:55-11:20
自由度2のχ2乗分布に関する新しい教材の作成について〇高木和久(高知工業高等専門学校) - (1-4)11:20‐11:45
初級統計学演習における誘導機能と助言機能をもつ学習支援システムの構築〇鈴木香名子(静岡大学大学院),小西達裕(静岡大学) - 休憩50分
- セッション2
- (2-1)12:35‐13:00
PBL型学習へスキルマップ導入による学習する組織の構築〇土生隼也,黒江卓哉,王澤亜,閻文帥,加藤竜成,舘山寛之,中鉢欣秀(東京都立産業技術大学院大学) - (2-2)13:00-13:25
ビデオとオンラインレポートを活用した授業のオンデマンド化の評価〇仲林清(千葉工業大学,熊本大学) - (2-3)13:25‐13:50
ロボット介入によるオンライン栄養指導方法の提案〇坂口夢羽斗(大阪府立大学),南野早芸(共和メディカル),平直幹,桝田聖子,真嶋由貴惠(大阪府立大学) - 休憩15分
- セッション3
- (3-1)14:05‐14:30
ウイズコロナ環境で大学生はどのように学んでいるか -学習支援システム開発へのヒント-〇松田岳士,近藤伸彦(東京都立大学),渡辺雄貴(東京理科大学),重田勝介(北海道大学),加藤浩(放送大学) - (3-2)14:30‐14:55
SNSを活用した遠隔授業 -異文化理解授業を例として-〇簡珮鈴(神戸学院大学) - (3-3)14:55-15:20
zoomのブレイクアウトセッション機能を利用したUnityのプログラミング演習の実践〇曽我真人(和歌山大学),佐々木直人,浅野勇大,島治季,清水菜々子,竹中裕樹,増永倫大,西理沙,木許滉祐,中島彬,森大樹(和歌山大学大学院),岡村将生,河野亜美,木村華奈絵,藤井政宗,西田曉人,日髙隼人(和歌山大学) - 休憩15分
- セッション4
- (4-1)15:35‐16:00
ジョブ型雇用における学習履歴のオープンデータ連携に関する米国の動向江見圭司(大阪経済法科大学,羽衣国際大学),〇田中恵子,岡本敏雄(京都情報大学院大学) - (4-2)16:00-16:25
相互評価中の特徴的な評価行動の指標に対する連続評価の影響分析〇堀越泉(上智大学大学院),田村恭久(上智大学) - (4-3)16:25‐16:50
MIF誤概念に対するError-Based Simulationの修正効果の概念マップを用いた観測〇西岡佳希,林雄介,平嶋宗,下條一駿(広島大学大学院) - (4-4)16:50-17:15
書字に関する熟達者の思考過程・技能の分析浅野香那(千葉工業大学,サンワコムシスエンジニアリング),〇仲林清(千葉工業大学,熊本大学) - 閉会挨拶
- 17:15-17:20
- ■参加費等:
- 研究会への参加は無料ですが、登壇者の方で研究報告の年間購読をされていない方には、当日分のオンライン研究報告集の購入(1,000円)をお願いしております。詳しくは以下のQ&Aを御覧ください。
https://www.jsise.org/society_research/participate/ - ■研究報告について:
- 研究報告は電子化されています。年間購読をお申し込みの会員の方は、研究会開催日の約1週間前から会員専用マイページで閲覧できます。非会員の方や、年間購読を申し込まれていない方
で購入を希望される方は、jsise-post[at]bunken.co.jp([at]を@に置き換えてください) (担当: 教育システム情報学会事務局 木村) にメールでお申し込みください。振り込み先やアクセス方法などを折り返しご連絡いたします。なお、年間購読(4,000円)をお申し込みいただくと、年6回の定例研究会と1回の特集研究会の計7回分の研究報告を読むことができます。申込方法等については、以下のページをご覧ください。
https://www.jsise.org/society_research/participate/ - ■お問い合わせ先:
- 小西達裕(静岡大学、第3回研究会担当委員)
E-mail: konishi[at]inf.shizuoka.ac.jp([at]の部分は、半角の @ に変えて下さい)