教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用/一般 台風接近のため研究会は中止になりました(中止のお知らせ)

教育システム情報学会 2011年度第3回研究会 参加募集

担当:林敏浩、小西達裕(研究会委員会)

【重要】教育システム情報学会 2011年度第3回研究会中止のご連絡

2011年度第3回研究会は台風12号接近に伴い、当日、会場付近が暴風雨圏内になり危険と判断しましたので、開催を中止いたします。

■テーマ:続・教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用/一般

■開催日:2011年9月3日(土)

■会 場:香川大学工学部総合研究棟6506号室
〒761-0396 香川県高松市林町2217-20
http://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_eng/hayashi/

■主 旨:

本年度のJSiSE 第3回研究会は、「続・教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用/一般」です。近年、大学等高等教育機関、民間、自治体、企業などで種々の形態で連携した教育プロジェクトが多く推進されています。このような教育プロジェクトを含む連携型教育実践を支える教育システムに関して設計、構築、運用の観点から情報共有し、さらに、議論を深めるため、関連した幅広い分野から10件(一般を含む)の発表が集まりました。なお、本研究会は、第36回JSiSE全国大会企画セッション「続・教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用」、昨年度の第3回研究会「教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用」と連動しています。
職場の同僚や共同研究をしているグループなど、お誘い合わせの上、奮って、ご参加下さい。

■参加費:無料(資料代1000円)

■参加申込み:以下の事項を電子メールにてお送りください。
当日の受付も可能ですが、人数把握の都合上できるだけ事前の申込をお願いいたします。
≪申込先≫:香川大学総合情報センター 林敏浩
E-mail: hayashi@eng.kagawa-u.ac.jp

====申込みフォーム======================
JSiSE 2011年度第3回研究会に参加します
1.氏名
2.所属
3.電子メールアドレス
4.懇親会に 参加する ・ 参加しない (一方を残してください)
研究会終了後,懇親会を開催する予定です.会費は4~5000円の予定です.
=========================================

■□■□プログラム□■□■ 1件30分(発表20分,質疑10分)

◇開場 9:30

◇開会の挨拶 9:55~10:00

◇一般セッション1 10:00~11:30

10:00~10:30
1. 描画法を用いた理科教育における動的な現象の理解支援システムの開発
○裏和宏・藤澤修平(香川大学工学部)・林敏浩(香川大学総合情報センター)・
垂水浩幸(香川大学工学部)・中山 迅(宮崎大学教育文化学部)

10:30~11:00
2. 小学校における「情報の活用能力」に焦点を当てた授業実践
○黒田勉・武内佑允(香川大学教育学部)

11:00~11:30
3. パソコン要約筆記による携帯電話を用いた聴覚障害者のための
学年別ルビ付き文字逐次提示システム
○小林正幸・三好茂樹・石原保志(筑波技術大学)

◇休憩(昼食) 11:30~12:50

◇全国大会企画セッション報告 12:50~13:00

◇テーマセッション 13:00~15:00

13:00~13:30
4. 4大学連携によるeラーニング型教員免許状更新講習の構築と運用
○森祥寛、佐藤正英(金沢大学総合メディア基盤センター)

13:30~14:00
5. 大学間認証連携を支援するIDaaSの開発
○足立紘亮(信州大学大学院工学系研究科)・
新村正明(信州大学e-Learning センター)・國宗永佳(信州大学工学部)

14:00~14:30
6. 大学コンソーシアムにおいてWebサービスを連携させるための地域Federationの構築
○金西計英(徳島大学大学開放実践センター)・
松浦健二(徳島大学情報化推進センター)・林敏浩(香川大学総合情報センター)

14:30~15:00
7. Shibbolethによる複数のWebサービスの連携
○渡辺健次(佐賀大学大学院工学系研究科)・大谷誠(国立情報学研究所)

◇休憩 15:00~15:20

◇一般セッション2 15:20~16:50

15:20~15:50
8. ネットワーク学習支援システムにおける問題点と課題
○川西千晶・堀幸雄・今井慈郎(香川大学大学院工学研究科)

15:50~16:20
9. CMSを活用した授業改善の評価 -教科「リスクマネジメント」-
○松永公廣・佐野繭美(摂南大学)・横山宏(大阪電気通信大学)

16:20~16:50
10. 制作課題における評価者視点の学習のための相互評価システムの研究
~相互評価部の設計~
○坪倉篤志(日本文理大学)・松原伸人(株式会社SRA)・足立元(日本文理大学)・
林敏浩(香川大学)・西野和典(九州工業大学)

◇閉会 16:50~17:00

◇懇親会 18:30~20:30(予定)