教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般

◆テーマ:教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般
◆開催日時:2009年5月16日(土)9:00〜16:55
◆会 場:電気通信大学情報システム学研究科(IS)棟
    〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 
http://www.uec.ac.jp/map/campus.html(図中31番)
    第1会場:2F 大会議室
    第2会場:1F 115講義室

◆プログラム

オープニング(第1会場) 9:00〜9:10

◇第1会場
【セッション1】  9:10〜10:50
1.教師と保護者の情報交流の改善を目的としたアンケートシステムの開発と評価

○中山洋,アブドサラム・ダウティ(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系)

2.映像を手がかりとしたSNSにみるナレッジ表出の状況 -臨床看護師による活用から-

○真嶋由貴恵(大阪府立大学総合教育研究機構),東正造,嶌田聡,寺中さやか(NTTサイバーソリューション研究所),前川泰子(大阪府立大学看護学部)

3.FD Commons:授業改善を支援するツールの開発と評価

○ 寳理翔太朗(東京農工大学大学院 工学府 情報工学専攻),加藤由香里(東京農工大学 大学教育センター),江木啓訓(東京農工大学総合情報メディアセンター),塚原渉(東京農工大学大学院 工学府 情報工学専攻),梅田倫弘(東京農工大学大学教育センター),中川正樹(東京農工大学大学院 工学府 情報工学専攻)

4.対面型授業のフォローアップを目的とした、日記推薦モジュールを組み合わせたSNSの活用

○佐藤 雄大(東京工業大学 大学院 社会理工学研究科)中山 実(東京工業大学教育工学開発センター)赤堀 侃司(白鴎大学教育学部)

休憩 10:50-11:00

【セッション2】  11:00〜12:15
5.福井県大学間連携取組(Fレックス)の概要と目的

◎山川修(福井県立大学),藤原正敏(仁愛女子短期大学),篭谷隆弘(仁愛大学),坪川武弘(福井工業高等専門学校),菊沢正裕(福井県立大学),北野皓嗣(敦賀短大),杉原一臣(福井工業大学)

6.福島高専の情報コミュニケーション基盤としてのSNSの広がり

○布施雅彦(福島工業高等専門学校)

7.組み合わせ自由な音楽部品を用いた障害者のための持続力・集中力育成教材の開発

○野口孝文(釧路高専),千田和範(釧路高専),佐野芳彦( ト・ヘン(株))

昼食 12:15-13:15

【セッション3】  13:15〜14:55
8.SNS上のオンライン論文レビュー支援環境の設計・開発

○中田一平,松浦健二,後藤田 中,金西計英,矢野米雄(徳島大学)

9.就職活動に有用なパーソナルコネクション構築を促進するSNSの開発

○長谷川忍(北陸先端大)・高橋咲江(電通大)・柏原昭博(電通大)

10.教員・学生間のインタラクションを共有する研究支援SNS

○越智洋司,真木努,井口信和(近畿大学理工学部)

11.SNS間のアプリケーション可搬性を考慮したSCORM 2004教材実行環境

○田中頼人(慶應義塾大学)

休憩 15:20-15:30

【パネル討論】   15:15〜16:45  企業におけるSNSの活用と実践(詳細は以下.)
クロージング(第1会場) 16:45〜16:55

◇第2会場
【セッション4】  9:10〜10:50(4)
1.保育士・幼稚園教諭養成のための学習支援SNSの構築と運用

○太田和志(東大阪大学短期大学部)中植正剛(スタンフォード大学)鴨谷真知子(東大阪大学短期大学部)鶴宏史(帝塚山大学)藤崎耕平(東大阪大学)

2.SNSを利用した初年次教育における教員支援

○中田美喜子(広島女学院大学生活科学部),記谷康之(広島女学院大学)

3.多文化共生時代に対応できる日本語教員の育成を目指したSNSの設計・構築

○村上正行(京都外国語大学マルチメディア教育研究センター),中俣尚己,中西久実子,由井紀久子(京都外国語大学外国語学部)

4.任意団体でのSNSによる会員交流と公開ページの制作展開について

○田中良一(佐賀大学大学院工学系研究科システム生産科学専攻),林田行雄(佐賀大学理工学部知能情報システム学科)

休憩 10:50-11:00

【セッション5】  11:00〜12:15(3)
5.SNS上で動作するAR環境を用いた実践

○佐野彰(九州産業大学芸術学部)

6.e-Learningにおける協調学習環境の構築を目指した取組

○日野好幸,児玉靖司,八名和夫,小林尚登(法政大学情報技術(IT) 研究センター),Billy Pham(法政大学アメリカ研究所)

7.自律協調型語彙学習環境における携帯電話による教材投稿システム

○石川正敏,金子敬一,都田青子,品川徳秀(東京農工大学)

昼食 12:15-13:15

【セッション6】  13:15〜14:55(4)
8.高専におけるSNSを中心としたeラーニング2.0システムのパッケージ化の取り組み

○井上賢治,後藤悠(茨城工業高等専門学校 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻),布施雅彦(福島工業高等専門学校)

9.高専における教育SNSの開発の取り組み

○後藤悠,井上賢治(茨城工業高等専門学校 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻),布施雅彦(福島工業高等専門学校)

10.全学的な授業支援ポータルを基盤としたSNSの開発と協調学習への適用

○山川 広人,相原 健治,吉田 淳一,小松川 浩(千歳科学技術大学 光科学研究科)

11.集合知活用型eラーニングシステムLECMISのヒント機能と学習履歴表示機能の強化

○土橋勇哉,塚原渉,寺田達也,品川徳秀,中川正樹(東京農工大学)

==============
【パネル討論】   第1会場 15:15〜16:45
企業におけるSNSの活用と実践
概要:近年,企業においても SNS の活用が活発化してきている.その形態は,フォーマルな教育研修を補完するものから,インフォーマルな情報やノウハウの共有,そして実践知の柔軟な流通による「コミュニティ オブ プラクティス」,あるいは,「学習する組織」の形成にまで及ぼうとしている.本セッションでは,企業においてこのような SNS 活用を実践されている方をお招きして,活用の実際,課題,今後の展望について議論する.

 司会: 北村士朗(熊本大学 教授システム学専攻)
 登壇者:
  1.コミュニティ オブ プラクティス
   —社内SNSによる組織の壁を超えた多様な集合知の形成支援—
   宮川 和美(富士通ラーニングメディア サービスソリューション本部 コンサル部)
  2.SNSを活用した内定者フォローと新入社員教育
  −SNSを活用した新入社員教育・トレーナー制度運用の事例紹介−
    佐別当 隆志(株式会社ガイアックスコーポレートコミュニケーション推進部,
   株式会社ソーシャルグループウェア)