関西
日時
2019年2月28日(木)11:00〜17:35
場所
関西学院大学大阪梅田キャンパス 14階 [http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/ ]
概要
11:00- 受付
11:30-11:40 開会式、諸連絡(A会場1405教室)
11:40-12:40 ポスター発表セッション1
(C会場 1407教室:P01-P3,D会場 1408教室:P4-P12)
12:40-13:40 休憩
13:40-14:40 ポスター発表セッション2
(C会場 1407教室:P13-P15,D会場 1408教室:P16-P25)
14:40-15:00 休憩
15:00-16:00 口頭発表セッション1
(A会場 1405教室:A01-A04,B会場 1406教室:B01-B03)
16:00-16:10 休憩
16:10-16:55 口頭発表セッション2
(A会場 1405教室:A05-A07,B会場 1406教室:B04-B06)
17:15-17:35 表彰および閉会式(A会場 1405教室)
口頭発表は、交代も含めて15分(発表10分(8分予鈴)+質疑4分+交代1分)
ポスター発表は、60分間 各自のポスターの前で質疑応答
2019年2月28日(木)11:00〜17:35
場所
関西学院大学大阪梅田キャンパス 14階 [http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/ ]
概要
11:00- 受付
11:30-11:40 開会式、諸連絡(A会場1405教室)
11:40-12:40 ポスター発表セッション1
(C会場 1407教室:P01-P3,D会場 1408教室:P4-P12)
12:40-13:40 休憩
13:40-14:40 ポスター発表セッション2
(C会場 1407教室:P13-P15,D会場 1408教室:P16-P25)
14:40-15:00 休憩
15:00-16:00 口頭発表セッション1
(A会場 1405教室:A01-A04,B会場 1406教室:B01-B03)
16:00-16:10 休憩
16:10-16:55 口頭発表セッション2
(A会場 1405教室:A05-A07,B会場 1406教室:B04-B06)
17:15-17:35 表彰および閉会式(A会場 1405教室)
口頭発表は、交代も含めて15分(発表10分(8分予鈴)+質疑4分+交代1分)
ポスター発表は、60分間 各自のポスターの前で質疑応答
発表形式 | 順序 | 発表タイトル 著者(○は発表者) |
---|---|---|
口頭 | A01 | 健康経営の理解促進のためのインストラクショナルデザインの検討 ○八十さゆり・真嶋由貴恵(大阪府立大学) |
口頭 | A02 | Model Human Processorと運動準備電位の出現位置の検証 ○清水菜々子(和歌山大学)・東野利貴(大阪大学大学院)・曽我正人(和歌山大学) |
口頭 | A03 | 避難行動選択時に異なる種類の情報参照を促すタッチゲームによる先行刺激に関する検討 ○髙松遼平(関西大学)・北川悠一(関西大学大学院)・田中孝治(金沢工業大学)・堀雅洋(関西大学) |
口頭 | A04 | 没入型講義映像を用いた受講者の視線特徴の分析 ○鎌田大樹・西口敏司(大阪工業大学)・村上正行(京都外国語大学) |
口頭 | A05 | 日本語指導を要する児童生徒の算数・数学教育の学習をサポートする多言語動画コンテンツの開発・実践 〇牟田口輝一・黒田恭史(京都教育大学) |
口頭 | A06 | 立体図形問題遂行時における学習者の思考過程の分析-視線移動計測を通して- 〇木下卓海(京都教育大学大学院)・岡本尚子(立命館大学)・黒田恭史(京都教育大学) |
口頭 | A07 | 携帯端末による学習支援システムにおけるマイクロラーニングの影響 〇杉野葉優・中桐斉之(兵庫県立大) |
口頭 | B01 | Webから操作してロードバランシング設定を学ぶサーバ構築者向け教材 〇向井裕一・〇池田龍一郎・越智徹・中西通雄(大阪工業大学) |
口頭 | B02 | 小学生向けプログラミング教育のためのビジュアルプログラミングを用いたドローンシミュレータ ○木谷祐太・安留誠吾(大阪工業大学) |
口頭 | B03 | VRを用いた没入型プログラミング環境 ○大西敦生・西口敏司・橋本渉・水谷泰治(大阪工業大学) |
口頭 | B04 | なぞかけを題材とした類推思考トレーニングシステム ○福岡克也・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学) |
口頭 | B05 | 信念対立解明アプローチを促進する対立意見の提示法 ○正門和己・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学) |
口頭 | B06 | 映像を用いた振り返り手法による批判的思考の志向性向上に関する検討 ○平直幹(関西大学)・北川悠一(関西大学大学院)・田中孝治(金沢工大)・堀 雅洋(関西大学) |
ポスター | P01 | VRを使った深視力向上トレーニング教材の開発と評価 〇竹田悠人・真嶋由貴恵(大阪府立大学) |
ポスター | P02 | ARマーカーを用いないプライベートナビゲーションシステムの提案と構築 〇浅野勇大(和歌山大学)・東野利貴(大阪大学大学院)・曽我真人(和歌山大学) |
ポスター | P03 | 仮想立体上での絵付け支援を目的としたARによる情報提示システムの構築 〇島 治季・曽我 真人(和歌山大学) |
ポスター | P04 | ARマーカーを用いた関ケ原の戦い振り返り学習支援システムの構築 〇竹中裕樹・曽我真人(和歌山大学) |
ポスター | P05 | 回転映像時に対するVR酔いの軽減の対策 〇木村信人・内田眞司(奈良高専) |
ポスター | P06 | ボランティア学生の自律的思考の促進とモチベーション維持モデルの検討 〇三上滉史・真嶋由貴恵・桝田聖子(大阪府立大学) |
ポスター | P07 | ルーチンワークにおけるセレンディピティの発現に関する研究-看護師の採血技術を対象にして- 〇難波亮磨・寺尾和真・真嶋由貴恵・玉井臣人(大阪府立大学) |
ポスター | P08 | 独居高齢者を対象とした見守りマッチングシステムにおけるプラチナナースの教育プログラムの検討 〇八井田真生・真嶋由貴恵(大阪府立大学) |
ポスター | P09 | ヒッチハイクによるコミュニケーション機会の創出支援システム ○鈴木雄也・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学) |
ポスター | P10 | サーバ連携によるデータの一括収集管理が可能な心理学実験用タブレットアプリの開発 ○徳田直也・小島篤博(大阪府立大学) |
ポスター | P11 | 健康増進システムの提案-ミニプログラムの開発- 〇陳 璞・真嶋由貴恵(大阪府立大学) |
ポスター | P12 | 圧力測定センサを用いた重心移動学習支援システムの実装 〇増永 倫大・曽我 真人(和歌山大学) |
ポスター | P13 | GeoGebraを用いた中学校数学の図形移動に関する教育実践-生徒による図形の動的な操作活動の導入ー 〇菊池翔太(京都教育大学)・西浦誠人(京都教育大学附属桃山中学校)・黒田恭史(京都教育大学) |
ポスター | P14 | Excelを用いた高等学校数学B数列に関する教育実践-高校生を対象とした認識調査から- 〇小西爽生・黒田恭史(京都教育大学) |
ポスター | P15 | ブロックでプログラムする小学生向け旗取りゲームへのステージ公開機能等の追加 〇岩上颯 ・中西通雄(大阪工業大学) |
ポスター | P16 | ブラウザ上で動作するDNCL学習環境WaPENとBlocklyPENの改良 〇岡本勇紀・中西通雄(大阪工業大学) |
ポスター | P17 | ブロック組み立てによるプログラミングからキーボード入力によるプログラミングへの橋渡しをするIchigoLatteを用いた教材 〇中南拓也・中西通雄(大阪工業大学) |
ポスター | P18 | IchigoLatteを用いてセンサ値データをサーバに送るプログラムとセンサ値データを可視化するWebアプリの開発 〇渡部敬太・中西通雄(大阪工業大学) |
ポスター | P19 | 初学者に対するシナリオのオブジェクト図への反映度診断支援 ○相曽輝・酒井三四郎(静岡大学) |
ポスター | P20 | 概念の有機的繋がりを促すウィキパズル ○庄司祐希・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学) |
ポスター | P21 | 学寮の外泊欠食管理システムの構築 ○笹治拓矢・内田眞司(奈良高専) |
ポスター | P22 | ゲームエンジンを用いたレスキューロボットコンテストのための画面表示システムの実装 ○栗栖輝・小島篤博(大阪府立大学) |
ポスター | P23 | クイズアプリを用いた地域活性化 〇山本龍輝・中桐斉之(兵庫県立大学) |
ポスター | P24 | 認知症ケア学習用シミュレーション教材の開発 〇橋本 力(大阪府立大学)・中島 智晴(大阪府立大学)・前川 泰子(関西福祉大学)・山本 美輪(鳥取大学) |
ポスター | P25 | プロット作成支援システム ○上山麟太郎・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学) |