2014年度(開催時期2015年3月および2月下旬)学生研究発表会

関西

発表形式 順序 発表タイトル 著者(○は発表者)
口頭 A01 先端ICT を活用したファブリケーション・ハンズオンに関する検討
宮﨑 紗英(熊本県立大学 総合管理学部・3年)・伊藤健・杉原研一・西龍成・野田彩歌・溝口真優・飯村伊智郎(熊本県立大学)
口頭 A02 東アジア諸国の算数・数学教育における関数電卓の活用
津田 真秀(京都教育大学大学院 教育学研究科・数学教育専修・1年)
口頭 A03 空間における展開図構成過程時の視線移動の特徴
細川 貴正(立命館大学 産業社会学部・3年)・丹羽俊介・薮本泰基・野杁紗千・細川洋太(立命館大学)
口頭 A04 学習者の思考意欲向上に向けた対戦型数独システム
杉本 葵(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
口頭 A05 英語コミュニケーション意欲を高める会話エージェント
AYEDOUN Emmanuel(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
口頭 A06 携帯端末とゲーミフィケーションによる情報科教育支援システムの開発
木戸口 由莉(兵庫県立大学 環境人間学部・3年)
口頭 A07 日本語表現の機械語命令を用いてCPUの動作原理を学ぶ高校生向けWeb教材
山崎 亨(大阪工業大学 情報科学部・4年)・中西通雄(大阪工業大学)
口頭 B01 イラストスキルの上達を目指す人のための意見交換支援システム
辻村 真輝(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
口頭 B02 SNSでの注目度と子供に人気のある検索クエリを用いたWebニュース記事の子供向けランキング手法の調査
田中 翔也(香川大学大学院 工学研究科・博士前期課程・1年)・安藤一秋(香川大学)
口頭 B03 高校生を対象としたプログラミング体験型ワークショップ「e-Motions」に関する検討
宮崎 裕貴(熊本県立大学 総合管理学部・3年)・赤星沙織・佐伯汀・中村真知子・中山結偉・水野里香・飯村伊智郎(熊本県立大学)
口頭 B04 OpenStackを利用した仮想ルータ設定演習システムの開発
原田 和明(大阪工業大学 情報科学部・4年)・中西通雄(大阪工業大学)
口頭 B05 電子教科書の学習分野を考慮したインターネット検索の提案
大国 航(大阪電気通信大学 総合情報学部・3年)・下倉雅行・島袋舞子・兼宗進(大阪電気通信大学)・村上晴美(大阪市立大学)
口頭 B06 Google Maps APIを用いた移動経路に基づく地図情報提供システム
光城 暢央(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
ポスター P01 CROssconnect paTHthrough Operating System
原 崇徳(奈良工業高等専門学校 専攻科・電子情報工学専攻・1年)・本間啓道(奈良工業高等専門学校)
ポスター P02 可視化を目的としたテキストマイニングによる法律文の解析 -要件効果構造の分類と権利義務配分の定量化の試み-
奥田 啓太(奈良工業高等専門学校 情報工学科・5年)・竹原信也・内田眞司(奈良工業高等専門学校)
ポスター P03 学習者の生体情報分析を活かした新英単語学習システムの開発 -リスニング・スピーキング機能の活用-
倉田 佑貴(神戸市立工業高等専門学校 電気工学科・5年)・堀川有基・土江啓太・檀上圭太・大塚南菜・大橋英一郎・林純一・佐藤徹哉(神戸市立工業高等専門学校)
ポスター P04 コミック会話を用いたソーシャルスキルトレーニングの振り返り環境の構築
谷口 博紀(大阪府立大学 理学部・4年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
ポスター P05 Webサービス連携による図書館利用促進システム
室谷 大貴(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
ポスター P06 教師のコミュニケーションスキル育成支援システム
森 夏実(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
ポスター P07 思考の反芻を促すポートフォリオの提案
荻野 了(大阪府立大学 現代システム科学域・3年)・林佑樹・瀬田和久(大阪府立大学)
ポスター P08 プラレールを用いた計測・制御向け学習教材のXBeeによる無線化および制御基板のプリント基板化
西内 康裕(大阪工業大学 情報科学部・4年)・中西通雄(大阪工業大学)
ポスター P09 暗号化通信を学ぶための暗号化と復号の過程を可視化したWeb教材
吉本 健司(大阪工業大学 情報科学部・4年)・中西通雄(大阪工業大学)