2014年度(開催時期2015年3月および2月下旬)学生研究発表会

中国

発表形式 順序 発表タイトル 著者(○は発表者)
口頭 A01 視線情報を用いた作問プロセス追跡法の提案
広田 智也 (広島大学 工学部・4年)・山元 翔・ 林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
口頭 A02 視線追跡に基づくプログラミング技能評価に関する研究 ‐データ分析ソフトウェアの開発‐
花房 亮 (広島工業大学 工学部・3年)・沖本 恒輝・山岸 秀一(広島工業大学)・ 加島 智子(近畿大学)・ 松本 慎平(広島工業大学)
口頭 A03 物理的可視化と直接操作による通信ネットワーク学習教材の開発
吉原 和明 (広島大学 教育学部・4年)・井口 信和(近畿大学)・渡辺 健次(広島大学)
口頭 A04 タブレット端末を用いた力覚提示を伴う滑車の学習支援システム
檜谷 直樹(広島市立大学 情報科学研究科・2年)・岡本 勝・岩根 典之・松原 行宏(広島市立大学)
口頭 A05 オンラインジャッジシステムを用いたプログラミング学習環境の構築と比較
古谷 勇樹(弓削商船高等専門学校 生産システム工学専攻・1年)・林 真史・山本 隆弘・長尾 和彦
口頭 A06 仮想的な投射実験を行う力覚を伴うタブレット型学習支援システム
久田 翔太 (広島市立大学 情報科学研究科・2年)・ 岡本 勝・岩根 典之・松原 行宏(広島市立大学)
口頭 A07 リフレーズ活動としての表作成とキットビルド概念マップ作成の読解促進効果の比較
溝下 祐理子(広島大学 工学部・4年)・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
口頭 A08 学習スタイルと学習方略の対応に基づく学習者適応型コンテンツ推薦機能の設計・開発と 実験的評価
沖 将人 (広島大学 工学部・4年)・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
口頭 A09 学習スタイルと学習方略の対応に基づく学習者適応型コンテンツ推薦機能の設計・開発と 実験的評価
沖 将人 (広島大学 工学部・4年)・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
口頭 A10 数量関係的統合の外化システムを用いた発見的概念を必要とする算数文章題の構造共通性の認識支援の試み
山本 晏宏 (広島大学 工学部・4年)・山元 翔・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
口頭 A11 個々の影響度を考慮した相互作用決定則に基づく人工学級マルチエージェントモデルの構築
川村 彩織 (広島工業大学 工学部・3年)・松本 慎平・加藤 浩介(広島工業大学)・前田 義信(新潟大学)・山岸 秀一(広島工業大学)
口頭 A12 知識の誤り推定を行うタブレット型基本位置 3 和音配置学習環境
永田 遼平 (広島市立大学 情報科学研究科・2年)
ポスター P01 プログラム読解学習支援システムの開発とプログラムコードの困難度定量化
杉本 稜 (広島工業大学 工学部・3年)・松本 慎平(広島工業大学)・加島 智子(近畿大学)・山岸 秀一(広島工業大学)
ポスター P02 力の素朴因果理論に基づく作用反作用に関する因果的理解支援システムの試作
中岡 尚之 (広島大学 工学部・4年)・山田 敦士・篠原 智哉・山元 翔・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)・堀口 知也(神戸大学)・溝口 理一郎(北陸先端科学技術大学院大学)
ポスター P03 単純化方略を用いた初等力学学習支援システムのための教師用アナライザの設計・開発
前田 恵佑 (広島大学 工学部・4年)・林 直也・篠原 智哉・山元 翔・林 雄介(広島大学)・堀口 知也(神戸大学)・平嶋 宗(広島大学)
ポスター P04 キットビルド概念マップにおける知識変容分析のための履歴重畳マップの実現
鍵山 貴一郎(広島大学 工学部・4年)・山中 彰・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
ポスター P05 音楽リズムを対象とした誤り克服型演習支援システムの拡張
濱田 侑太郎 (広島大学  工学部・4年)・山元 翔・林 雄介・平嶋 宗(広島大学)
ポスター P06 人工学級マルチエージェントモデルにおける組織化過程の可視化
岩井 健吾 (広島工業大学 工学部・3年)・松本 慎平・加藤 浩介(広島工業大学)・前田 義信(新潟大学)・山岸 秀一(広島工業大学)
ポスター P07 筋交い刷毛の技能訓練支援ソフトウェアの開発
寺尾 大輔(広島工業大学 工学部・3年)・藤本 宣人・松本 慎平・寺西 大・竹野 英敏(広島工業大学)