特集号の論文を募集します.

2021年度特集号論文募集
―Society 5.0に向けたオンライン学習およびAI・数理・データサイエンスと人材育成支援に関わる教育システム―

 新型コロナ感染症への社会的対処として,サイバー空間の積極的な活用がなされています.本研究会では,転換が加速する「Society 5.0時代に向けた教育システム」に関する研究発表を募集いたします.「Society 5.0」では,サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させるシステムにより,経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会が提唱されています.新型コロナ感染症の影響下でのオンライン学習の実践は,まさにSociety 5.0社会に向けた経験知を醸成しています.フィジカル空間に主軸があった学習活動がサイバー空間にも広く展開され,学習履歴のビッグデータ収集・蓄積・分析が加速することで,フィジカル空間での学びに対しても新しい価値創造の機運が高まっています.そのような分析に携わるAI・数理・データサイエンスに関わる知識とスキルを身に付けた人材育成も急務であり,それに関わる教育システムも,新しい社会への転換に強く寄与するものです.

1.対象分野

開催延期となった東京五輪に向けたスポーツテック導入に基づく教育(トレーニング),また自治体では,コロナ感染の対処も含めオープンデータを活用した災害・防犯教育のシビックテックも見られ,幅広い分野の教育にレジリエントな社会の実現に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)が期待されます.今後のSociety 5.0時代への転換を見据え,高等教育機関等におけるAI・数理・データサイエンス教育等に関わる論文に加え,リカレント教育も含めた,今後の「Society 5.0」に向けた教育発展に寄与するオンライン学習の実践の研究発表を募集します.また,先行的な取り組みとしての情報教育(IoTを含むプログラミング,カリキュラム設計等),さらに,遠隔医療,農業,建設業も含めた幅広い分野の教育において,先端技術(5G・ロボット・ドローン・ブロックチェーン等)の活用を見据えた人材育成の支援の取り組みに関する教育システムの研究発表も広く募集いたします.

2.論文種別

すべての種別(一般論文,実践論文,ショートノート,実践速報)の論文を募集いたします.なお,査読を通して,異なる種別での採録となる場合があります.また,内容により一般号掲載論文へ変更する場合があります.

3.投稿要領

教育システム情報学会学会誌原稿執筆要領に準じます.詳細は教育システム情報学会のWebページで確認してください.Web投稿の際には以下の点にご注意ください.
  • 投稿システムにおいて「投稿種別」で「特集号」を必ず選択してください.
  • 特集論文研究会で発表を行った方は,投稿情報入力の際に 「事務局への連絡事項」の欄に,特集論文研究会での発表題目と発表番号を記載してください.

4.スケジュール

  • 論文投稿締切:
    2021年6月1日(火)→ 2021年6月16日(水)に〆切延長※
  • 採録通知予定:
    2021年12月初旬まで
  • 学会誌掲載:
    学会誌Vol.39, No.2,2022年4月1日発行(予定)
※なお,6月2日(水)以降に原稿提出いただく場合,原稿の投稿に先立ち,6月7日(月)正午までに下記,事前投稿エントリーフォームに必ずエントリーをお願いします.
事前の投稿エントリーがない場合は,一般号として受理することがあります.
2021年度論文特集号 事前エントリーフォーム:
※ 6月7日(月)正午まで
https://forms.gle/CLJZ3yWXcvHKgJKf6

5.特集号編集委員会

  • 委員長:
    瀬田和久(大阪府立大学)
  • 副委員長:
    村上正行(大阪大学)
  • 幹事:
    松田憲幸(和歌山大学),後藤田中(香川大学),田中孝治(金沢工業大学)
  • 幹事補佐:
    近藤伸彦(東京都立大学),山元翔(近畿大学)
  • 委員:
    学会誌編集委員,特集号編集委員

6.問い合わせ

  • 特集号全般に関する問い合わせ:
    編集委員 後藤田中(香川大学)
    E-mail: gotoda.naka[at]kagawa-u.ac.jp([at]を@に置き換えてください)
  • Web投稿に関する問い合わせ:
    教育システム情報学会編集事務局
    (電話:03-5389-6492 E-mail:jsise-edit[at]bunken.co.jp([at]を@に置き換えてください))
    〒162-0801 東京都新宿区山吹町332-6
    パブリッシングセンター (株)国際文献社内
    TEL: 03-6824-9363(月~金:9-12時, 13-17時)
2020/03/30更新