関東
日時
2021年3月8日(月)12:30〜18:05
参加方法
研究会の発表者、共著者、参加のみの方を問わず、全員の方に事前に参加申込の登録をお願いいたします。
登録していただいた方へは、学生研究発表会関東地区開催用URL(ZOOM)をお送りいたします。
事前参加申込の登録は、以下より行ってください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIkdeGprzMuHNCaHXgtD6aLrtnRQjgNMmHC
*開催日までにZOOMの最新版へのアップデートをお願いいたします。
概要
12:00-接続確認
12:30-12:45 開会式・諸連絡
12:45-14:25 口頭発表1(A会場 : A01~A04、B会場: B01~B04)
14:40-15:55 口頭発表2(A会場 : A05~A07、B会場: B05~B07)
16:10-17:25 口頭発表3(A会場 : A08~A10、B会場: B08~B09)
17:25-17:55 休憩(審査)
17:55-18:05 審査結果の発表・閉会式
口頭発表は、交代も含めて25分(発表17分(14分予鈴)+質疑7分+交代1分)
実行委員長:辻靖彦
2021年3月8日(月)12:30〜18:05
参加方法
研究会の発表者、共著者、参加のみの方を問わず、全員の方に事前に参加申込の登録をお願いいたします。
登録していただいた方へは、学生研究発表会関東地区開催用URL(ZOOM)をお送りいたします。
事前参加申込の登録は、以下より行ってください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZIkdeGprzMuHNCaHXgtD6aLrtnRQjgNMmHC
*開催日までにZOOMの最新版へのアップデートをお願いいたします。
概要
12:00-接続確認
12:30-12:45 開会式・諸連絡
12:45-14:25 口頭発表1(A会場 : A01~A04、B会場: B01~B04)
14:40-15:55 口頭発表2(A会場 : A05~A07、B会場: B05~B07)
16:10-17:25 口頭発表3(A会場 : A08~A10、B会場: B08~B09)
17:25-17:55 休憩(審査)
17:55-18:05 審査結果の発表・閉会式
口頭発表は、交代も含めて25分(発表17分(14分予鈴)+質疑7分+交代1分)
実行委員長:辻靖彦
発表形式 | 順序 | 発表タイトル 著者(○は発表者) |
---|---|---|
口頭 | A01 | 競争型知識共有プラットフォームを用いたロボットプログラミングによる学習支援システムの検討 〇前田新太郎(東京工芸大学),古池謙人(東京工芸大学),東本崇仁(東京工芸大学) |
口頭 | A02 | プレゼンテーションにおけるジェスチャーに着目した英文テキストの重要箇所推定手法 〇尹泰昌(神奈川工科大学),鷹野孝典(神奈川工科大学) |
口頭 | A03 | 複数シチュエーションでのMIF誤概念解消を目的とした学習手法の開発と評価 〇石井稜悟(千葉工業大学大学院),仲林清(千葉工業大学) |
口頭 | A04 | シェアリングエコノミーのビジネスモデルを主題とした学習手法 〇長嶋啓太(千葉工業大学大学院),仲林清(千葉工業大学) |
口頭 | A05 | 視線・セマンティクスアウェアな教材オーサリングシステムと視線計測システムの開発 〇奥津暁夫(大阪府立大学),林佑樹(大阪府立大学),瀬田和久(大阪府立大学) |
口頭 | A06 | 生体情報を用いた学習者の心的状態推定モデルにおけるラベリングコスト削減の試み 〇古澤嘉久(早稲田大学人間科学研究科),田和辻可昌(早稲田大学グローバルエデュケーションセンター),松居辰則(早稲田大学人間科学学術院) |
口頭 | A07 | リアルタイム姿勢推定を用いた高齢者支援アプリケーションの開発 〇大塚陽向(拓殖大学),佐々木整(拓殖大学),岡本俊一(拓殖大学),嵩下里奈(拓殖大学) |
口頭 | A08 | カメラ機能の有無による初対面同士のオンラインコミュニケーションへの影響 〇長尾由伸(千葉工業大学),山崎治(千葉工業大学) |
口頭 | A09 | e-learning学習者の感情状態の時系列変化と学習継続に関する心理状態の関係モデルの構築 〇山本悠太(早稲田大学),小島一晃(帝京大学 ラーニングテクノロジー開発室),松居辰則(早稲田大学人間科学学術院) |
口頭 | A10 | 大学内におけるCOVID-19の急激な感染者数増加に対しての施策の一検討 〇安達亮太(関東学院大学),高橋聡(関東学院大学) |
口頭 | B01 | 確率分野の文章題を対象とする作問学習手法 〇渋間澄子(千葉工業大学),仲林清(千葉工業大学) |
口頭 | B02 | 議論における発言の仕分けに着目した ファシリテーションの学習手法 〇新目紗也(千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科),仲林清(千葉工業大学) |
口頭 | B03 | アルゴリズム的思考の獲得のための具体物ベースの学習支援システムの提案 〇小松翔平(東京工芸大学),東本崇仁(東京工芸大学) |
口頭 | B04 | Pedagogical Analysis of Comics Textbooks for data science education— Based on the Views of Students — 〇MIAO LIN(東京工業大学情報工学学院),吉川厚(東京工業大学情報工学学院),高橋聡(関東学院大学理工学部) |
口頭 | B05 | 概念マップの作成とError-based Simulation(EBS)を用いた外化活動によるメタ認知の育成を支援するシステムの開発・評価 〇髙野海(東京工芸大学),東本崇仁(東京工芸大学) |
口頭 | B06 | 知識差のあるメンバ間での知識共有に対して理解度共有が及ぼす影響 〇吉田悠真(千葉工業大学),山崎治(千葉工業大学) |
口頭 | B07 | 中学校古典の学習指導におけるVR教材の活用可能性―理解・表現活動による物語イメージの形成と国語科の学びの促進― 〇新村涼一(信州大学教職大学院),谷塚光典(信州大学,信州大学教職大学院),八木雄一郎(信州大学) |
口頭 | B08 | すれ違いの解消に向けた背景知識の推論能力を育成する学習支援システムの提案 〇茂木誠拓(東京工芸大学大学院),古池謙人(東京工芸大学大学院),東本崇仁(東京工芸大学),堀口知也(神戸大学大学院),平嶋宗(広島大学大学院) |
口頭 | B09 | ロボットを用いた英文読み合いにおけるLearning by Teaching支援に関する研究 〇須藤敬仁(電気通信大学),柏原昭博(電気通信大学) |