身体的・認知的スキルに関わる支援技術/一般

教育システム情報学会(JSiSE)2021年度 第4回研究会 プログラム

担当:長谷川忍、柏原昭博、小尻智子、曽我真人、松浦健二(研究会委員会)
■テーマ:
身体的・認知的スキルに関わる支援技術/一般
■開催日時:
2021年11月13日(土) 10:00~16:20
■開催場所:
オンライン
■趣旨:
 本年度第4回研究会は「身体的・認知的スキルに関わる支援技術/一般」のテーマで実施いたします。
数学,物理,英文法などの形式知は,記号で記述でき,記号を通して万人が正解を共有可能であるといえます。それに対して,動作や技能,スポーツ,芸術などに代表される身体的スキルや,経験知やメタ認知など多くの経験を積んだ結果として獲得される認知的スキルは,記号での表現が難しい場合が多いことが特徴として挙げられます。このため,正解をあらかじめ記号としてシステムの中に書いておくという手法を適用ことが難しく,それらの学習支援には,従来とは異なった手法を提案することが必要となります。
今回の研究会のテーマとして,正解をあらかじめ形式知として表現することが困難な上記の学習対象に対して,学習者の状態に応じた適応的な支援を実現する手法を中心に取り扱いたいと思います。そのような学習対象のモデリングや分析,新しい支援方法の提案,支援環境の構築事例,評価法の提案,実践や評価の結果などに関するご発表について一緒にご議論できればと考えております。また,テーマに関わらず幅広く一般の研究発表についても受け付けておりますので,多くの皆様からのご発表のお申込みをお待ちしております。
■発表時間等:
発表時間は25分(発表17分、質疑7分、入れ替え1分)を予定しております。
■発表申込および研究会への参加方法:詳しくはこちらをご覧ください。
2021年度研究会より、研究発表および研究会参加には、研究報告の年間購読(4,000円/年)または各回の研究報告の購入(1,000円/回)が必要となります。ただし、聴講のみを希望する学生会員は研究報告を購入する必要はありません。
Zoom開催の場合のアクセス先は、申込受付メールに送信されるメールに記載してあります。〇発表者
発表申込および原稿提出は、下記「申込者ログイン」よりお願いします。
また、事前参加申込(研究報告の購入)は10月15日9時に開始します。
開始時刻以降に、下記「申込者ログイン」から手続きしてください。

〇聴講のみを希望する学生会員
聴講のみを希望する学生会員は、「申込者ログイン」での手続きは行わず、下記の問い合わせ先まで直接メールでご連絡ください。

〇上記以外の参加者
事前参加申込(研究報告の購入)は10月15日9時に開始します。
開始時刻以降に、下記「申込者ログイン」から手続きしてください。

申込者ログイン
■タイムテーブル:
研究報告(全論文)
開会挨拶
10:00-10:10
セッション1 一般発表
(1-1)10:10‐10:35
授業のオンライン化による質問傾向変化の分析

伊藤 恵,冨永 敦子(公立はこだて未来大学)
(1-2)10:35‐11:00
地方のジュニア卓球競技大会の試合時アドバイスの事例分析の試み

岡崎 泰久(佐賀大学)
(1-3)11:00 – 11:25
「推し」とダンス力向上支援システムを組み合わせた運動プログラムの提案

井上 菖,真嶋 由貴惠,桝田 聖子(大阪府立大学)
(1-4)11:25‐11:50
漢語話者留学生を対象とした熟語学習アプリケーションの開発

長谷川 忍 (JAIST),Xue Meihua (北陸大学),太田 光一 (JAIST)
休憩 75 分
セッション2 テーマ発表
(2-1)13:00‐13:25
アイトラッカーの作業分析による熟練工技術伝承コンテンツの作成

土屋 慶,広瀬 啓雄(公立諏訪東京理科大学)
(2-2)13:25-13:50
月の満ち欠けをAR空間の共有により体験し理解を促進する学習支援環境の構築

曽我 真人,浅野 勇太(和歌山大学)
(2-3)13:50‐14:15
無人称に関する情報学的研究

山田 雅敏 (常葉大学)
休憩15分
セッション3 テーマ発表
(3-1)14:30‐14:55
チームスポーツの俯瞰視点とプレイヤー視点に着目した戦術学習支援環境

石橋 遼樹 , 松浦 健二(徳島大学),和田 智仁(鹿屋体育大学)
(3-2)14:55‐15:20
コロナ禍の大学におけるオンラインピアサポート活動の運営を担った学生の学びと成長

田中 孝治,森川 綾香,石川 健介(金沢工業大学)
(3-3)15:20 – 15:45
アクティブ・ラーニング型授業の評価改善に向けたVR 遠隔授業評価支援システムの提案

檜垣 大地,福田 裕樹,辻 章吾, 米谷 雄介(香川大学),卯木 輝彦(フォトロン),谷田貝 雅典(共立女子大学),後藤田 中,國枝 孝之,八重樫 理人(香川大学)
(3-4)15:45 – 16:10
マインドマップとルーブリックの組合せによる学修過程評価

山口 猛(郡山女子大学)
閉会挨拶
16:10-16:20
■研究報告執筆フォーマット:
■お問い合わせ先:
長谷川 忍(JAIST、第4回研究会担当委員)
E-mail: jsise-kenkyu-4th[at mark]googlegroups.com
([at mark]の部分は、半角の「@」に変えて下さい)