講演申込・原稿投稿

講演申込の受付、原稿投稿は終了しました。

一般セッション、企画セッションでの発表を募集します。
講演1件あたり、論文掲載料が1,000円(税込)かかります。
発表者の方は、7月10日(金)までに参加申込ページより大会参加の事前申込をしていただきますようお願いいたします。
それまでに事前参加登録がなされない講演はキャンセルとなりますので、ご注意ください。
参加申込は6月12日(金)より開始いたします。

講演申込・講演原稿投稿方法

第40回全国大会への講演申込・講演原稿投稿を行うには、下のリンクをクリックしてください。リンク先の申し込みシステムで、申込・投稿・確認・修正・削除が行えます。
講演情報と講演原稿は、原稿投稿締め切り日(6月10日(水))までは何回でも修正可能です。原稿投稿締め切り後の原稿の差し替えは受け付けませんので、ご注意ください。
なお、講演申込時の発表分野については、こちらのページをご覧ください。

日程

4月9日(木)
講演申込・投稿開始
5月20日(水)
講演申込締切 (延長しました)
6月10日(水)
投稿締切
6月12日(金)
参加申込開始
7月10日(金)
発表者の参加申込締切

企画セッション

現在実施が予定されている企画セッションは以下のとおりです。なお、セッションはご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。

  1. 大学間連携に基づく新しい教育・学習環境
  2. 新技術の開発と活用による次世代教育・学習環境のデザイン
  3. 身体知・経験知に関わる学習支援のデザインと評価
  4. アクティブラーニングと情報活用能力
  5. 教学IRやLearning Analyticsによるマルチレベルな学習分析と教育改善を目指して
  6. プレゼンテーションにおける学習支援
  7. 能動的・自律的な学びを支援する学習環境の設計・構築・実践
  8. 実践的情報教育の手法と適用事例

各企画セッションの担当者、主旨はこちらをご覧ください。

講演論文の書式

講演論文の書式について、Wordファイル及びPDFでテンプレートを用意しております。以下のファイルをダウンロードしてご覧下さい。提出はPDF形式(フォント埋め込み)でお願いいたします。

投稿原稿は、以下を厳守していただきますようお願いいたします。

・ 用紙サイズ:
A4判
・ 余白:
上下 各25mm、左右 各20mm
・ ページ数:
2ページ
・ ページ番号:
なし

口頭発表について

企画セッション、および一般セッションの口頭発表の講演時間は20分(講演:15分、質疑応答:5分)です。
各会場に、液晶プロジェクタとポインタをご用意いたします。ただし、発表用PCは、各自でご持参ください。

プロジェクタとPCの接続は、アナログの15pin(D-sub15pin)インタフェースになります。これに準じた接続ケーブルを各部屋にご用意いたします。このため、HDMI、miniHDMI、ミニディスプレイポート等のインタフェースを使って接続される場合、変換アダプタが必要となります。会場側で用意いたしませんので、各自でご用意ください。

プロジェクタの投影は、XGA(1024x768)または、SXGA(1280x1024)の4:3サイズになります。
このため、16:9または16:11等のワイドサイズで発表用スライドを作成・表示した場合、正しく投影されないことがありますので、ご注意ください。

ポインタは、各部屋ごとに発光(レーザー)形式または差し棒形式のどちらかをご用意いたします。
事前に形式指定はできませんので、特定形式のポインタが必要な方は、各自でご用意ください。

原則、発表上の音声は、持参いただいたPCのスピーカーから再生いただきます。PCの音量・音質等に不安がある場合は、携帯型スピーカー等をご用意ください。また、スピーカーが外部電源を必要とする場合、電源タップもご用意ください。

インタラクティブ発表について

 昨年度の全国大会より、研究交流をより活性化する新しい試みとして、一般セッションの中に「インタラクティブ発表セッション」設けております。これは、口頭発表ではなく、インタラクティブ発表(ポスター形式の発表)として実施しております。システムを持ち込んでデモンストレーションをしていただくことも可能です。
 ポスターパネルと机を用意させていただく予定です。ただし、電源やネットワークの設備は用意いたしませんので、必要な場合は各自でご準備ください。
 インタラクティブ発表セッションは大会初日および2日目の午後に、1セッション分の時間をとって開催いたします。インタラクティブ発表セッションの実施時間帯には口頭発表セッションは実施せず,インタラクティブ発表セッションのみの実施となります。
 インタラクティブ発表セッションでの発表をご希望される方は、講演申し込み時に「一般セッション」を選択し、発表形式の第1希望または第2希望として「インタラクティブ発表」を選択してください。ただし、申込状況によってはご希望に沿えない可能性もあります。 インタラクティブ発表セッションの実施要領は、こちらをご覧ください。

大会奨励賞について

本大会では、以下の規定に則り、大会奨励賞を贈呈します。

「大会奨励賞」規定
大会奨励賞は、教育システム情報学および関連分野における学問の発展を奨励するため、その貢献が顕著である新進の研究者に贈呈する。
大会奨励賞を受賞する者は、本学会会員でありかつ当該年度の全国大会において優秀な論文を発表した者から選定する。
  1. 選定対象者は、受賞時(大会最終日)に本学会の会員(入会申請中の場合を含む)であって、40歳を越えていない、または、本学会入会時から10年を経過していないこと。
  2. 発表論文の第一著者、かつ発表時において登壇者であること。
  3. 直近の過去2回の大会でこの賞を受賞していないこと。
  4. 受賞者数は、対象発表件数の5%を目処とする。
    注)ここで登壇者とは、一般セッション・企画セッションおよびインタラクティブセッションにおけるスピーカーを指すものとします。
ページ頭へ戻る 前に戻る
〒533-0005 大阪市東淀川区瑞光3丁目3-25-101号
一般社団法人 教育システム情報学会 全国大会委員会
Mail:jsise-desk@bunken.co.jp (@マークを半角に変えて送信お願いします)