研究会実施報告(2015年度以前)
2015年度
15-VOL30 No7 | 能動的・自律的な学びを支援する学習環境の設計・構築・実践 |
---|---|
15-VOL30 No6 | 21世紀型能力と情報教育/一般 |
15-VOL30 No5 | 身体知・スキル支援/一般 |
15-VOL30 No4 | 新技術の開発と活用による次世代教育・学習環境のデザイン/一般 |
15-VOL30 No3 | 第二言語学習支援/一般 |
15-VOL30 No2 | ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般 |
15-VOL30 No1 | eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/ 医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般 |
2014年度
14-VOL29 No7 | 多様な端末と大規模学習データが拓く新たな学習支援環境 |
---|---|
14-VOL29 No6 | 新たなネット時代のソーシャルメディアリテラシーと情報倫理/一般 |
14-VOL29 No5 | 新技術の開発と活用による次世代教育・学習環境のデザイン/一般 |
14-VOL29 No4 | タブレットメディア・スマートフォンなどの新しいICTを用いた先進的な学習・教育支援/一般 |
14-VOL29 No3 | ゲーム・エンターテーメントと教育システム/一般 |
14-VOL29 No2 | ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般 |
14-VOL29 No1 | eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/ 医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般 |
2013年度
13-VOL28 No7 | 持続可能な学習教育支援システムの開発と運用 |
---|---|
13-VOL28 No6 | 新しい教育を切り開くICTの利用実践・開発研究/一般 |
13-VOL28 No5 | スマートデバイスによるこれからの教育・学習環境/一般 |
13-VOL28 No4 | 教育・学習支援におけるユーザモデリングとデータマイニング/一般 |
13-VOL28 No3 | 先進的な第二言語学習支援システム/一般 |
13-VOL28 No2 | ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般 |
13-VOL28 No1 | eラーニング環境のデザインと組織マネジメト/ 医療・看護福祉分野におけるICT利用教育/一般 |
2012年度
12-VOL27 No7 | 医療・看護福祉分野におけるICT利用教育 および,ICTを活用した教育の質保証 |
---|---|
12-VOL27 No6 | 教育の情報化と情報教育/一般 |
12-VOL27 No5 | ネットワークコンピュティグとこれからの教育・学習環境/一般 |
12-VOL27 No4 | スキル学習とその支援技術/一般 |
12-VOL27 No3 | 続2・教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用/一般 |
12-VOL27 No2 | ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般 |
12-VOL27 No1 | eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/ 医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般 |
2011年度
11-VOL26 No7 | ICTの高度化による先進的学習支援にむけて-技術と人間の共生を目指して- |
---|---|
11-VOL26 No6 | 情報教育と社会人基礎力/一般 |
11-VOL26 No5 | ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境 |
11-VOL26 No4 | 協調的学習とその支援技術 |
11-VOL26 No3 | 続・教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用 |
11-VOL26 No2 | ICTを活用した学習支援と教育の質保証 |
11-VOL26 No1 | eラーニンク環境のデザインと組織マネージメント/ 医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育 |
2010年度
10-VOL25 No7 | 実用的eラーニング環境の構築と運用 |
---|---|
10-VOL25 No6 | 情報教育の国際化 / 一般 |
10-VOL25 No5 | 新技術の開発と活用による新しい教育・学習環境 / 一般 |
10-VOL25 No4 | 新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価/一般 |
10-VOL25 No3 | 教育機関等連携を支援する教育システムの設計・構築・運用/一般 |
10-VOL25 No2 | ICTを活用した学習支援システムと学習コンテンツ/一般 |
10-VOL25 No1 | eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般 |
2009年度
09-VOL24 No7 | ネットワークコミュニティにおける学習・教育支援 |
---|---|
09-VOL24 No6 | 生涯学習と情報教育/一般 |
09-VOL24 No5 | モバイル&ユビキタスラーニングと新しいユーザ・エクスペリエンス/一般 |
09-VOL24 No4 | eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般 |
09-VOL24 No3 | 先進的なアルゴリズム/プログラミング学習・教育支援システム,一般 |
09-VOL24 No2 | e-Learningの実践と学習支援システム/一般 |
09-VOL24 No1 | 教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般 |
2008年度
08-VOL23 No7 | eラーニング環境のデザインと実践運用 |
---|---|
08-VOL23 No6 | 大学の情報教育/一般 |
08-VOL23 No5 | 新しいデバイスと教育システム / 一般 |
08-VOL23 No4 | 新しいインタラクションを取り入れた学習支援およびスキル支援/一般 |
08-VOL23 No3 | ゲーム・シミュレーション,エンタテイメントと教育/一般 |
08-VOL23 No2 | e-learningの質保証/一般 |
08-VOL23 No1 | eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般 |
2007年度
07-VOL22 No6 | 情報教育関係 |
---|---|
07-VOL22 No5 | モバイル・ユビキタス |
07-VOL22 No4 | 生涯学習につながる初等中等教育機関へのICT学習支援/その他 |
07-VOL22 No3 | 問題を中心とした学習支援およびスキル支援/一般 |
07-VOL22 No2 | Webテクノロジー/一般 |
07-VOL22 No1 | eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般 |
2006年度
06-VOL21No6 | 大学における情報教育の新たな展開 -教科「情報」との接続性-/一般 |
---|---|
06-VOL21No5 | モバイル・ユビキタス学習環境/一般 |
06-VOL21 | 特集研究会 |
06-VOL21No4 | 生涯学習と高等教育/その他 |
06-VOL21No3 | 学習の身体性とマルチモーダルインタフェース (音声言語インタフェース含む)/一般 |
06-VOL21No2 | 「探求学習とハイパーメディア」 (学習コンテンツのメタデータ利用,コンテンツレポジトリを含む)/一般 |
06-VOL21No1 | eラーニング環境のデザイン/一般 |
2005年度
05-VOL20No6 | 情報教育の実績と新しい展開 |
---|---|
05-VOL20No5 | 教育実践システムと学習評価 |
05-VOL20No4 | インターネット新技術による学習環境 |
05-VOL20No3 | 先進的学習支援システム |
05-VOL20No2 | マルチメディア教材の作成とその活用について |
05-VOL20No1 | eラーニング環境のデザイン/ 一般およびeラーニングの実践報告とシステム公開デモセッション |
2004年度
04-VOL19No6 | 情報科教育法の実践と評価 |
---|---|
04-VOL19No5 | 高等教育におけるICT利用システム-遠隔教育,生涯教育を含む- |
04-VOL19No4 | インターネット新技術による学習環境の展開 |
04-VOL19No3 | 学習モデルの再考と知的学習支援システム |
04-VOL19No2 | e-Learning向け動的デジタル教材の制作と配信 |
04-VOL19No1 | 組織内教育のおけるe-Learningの新しい展開 |
2003年度
03-VOL18No6 | 情報教育における評価と教員養成及び一般 |
---|---|
03-VOL18No5 | グループコミュニケーションによる学習を支援するシステム |
03-VOL18No4 | 高等教育におけるIT利用 |
03-VOL18No3 | 第二言語の学習支援 - 母国語以外の文字・音声言語の習得を支援する方法とシステム - |
03-VOL18No2 | シミュレーション(Virtual Reality、ゲームを含む) |
03-VOL18No1 | 学習コンテンツデザイン |